S20エンジン用エンジンホルダー・台車 Z432/ハコスカGTR/ケンメリGTR
エンジン整備の間中エンジンハンガーにエンジンを吊りっぱなしにしておくと場所も取りますし、エンジン取り付け穴も傷みます。
また、スペアのエンジンを持っているという場合など、エンジンオイルパンの淵を台車のレールの上に直置きしたり、
ましてやタイヤホイールの上に置いてあるなどだけでは非常にエンジンが不安定だし、移動も困難です。
そんな場合にこの出品品のS20エンジン用エンジンホルダーを使用していただくと、エンジンを傷めることを減らし、
移動も自由自在です。
クランクの作業以外の整備や、フライホイール・クラッチの整備もこのエンジンホルダーの上で可能です。
自由に移動できるのでガレージやショップ内でS20エンジン展示用としてもお使いになれると思います。

手順としてはまず先に専用のエンジンマウントブラケットを純正エンジンマウントと同じ要領で取り付けておきます。

次にクレーンで吊り上げて台車の受け面に載せてボルトで固定するようにします。
その後、リヤの受け治具の高さを合わせて取り付けて固定します。

S20エンジンのエンジンマウントの取り付けに合わせて専用のホルダーを製作して固定しますので、エンジンに無理がかかりません。
取り付けとしてはまずこのエンジンホルダーを左右取り付けてから下の台車部分の柱に乗せる要領で固定します。
このやり方だとエンジンクレーンでの取り付け作業でも苦労せずにできます。

リヤ側のサポートがフライホイールと干渉しない位置に取り付けていますので、この状態でフライホイール・クラッチの
取り付け整備が可能です。
塗装はウレタンのプラサフ塗装の上にウレタンライトグレー色で3回塗りしています。
錆止めが主な目的の塗装ですので、オーナー様のお好みの色で仕上げ上塗りするのも良いと思います。
この製品の詳細は私のホームページでご覧になれます。
このエンジンスタンドは大量生産品ではないので都度改良してゆくため、細部の設計や外観は変化している場合が有ります。
画像は参考例です。従ってお好みのオーダーで製作することも可能です。

・事前に不明点はお気軽に質問してください。
・返品は説明文及び画像と大幅に異なる不具合が有った場合は事前相談の上応じます。
ただし常識的な期間、おおよそ2週間、或いは使用直後までに限ります。
その場合の送料は原則として落札者様負担となります。
・取り付けと調整は全て使用者様の責任で行ってください。
・現品を事前に直接確認したい方歓迎ですので、質問欄でお知らせください。
・落札後 品物を直接 受け取りたい方歓迎です。