・・・スマホでご覧の方は「続きを見る」又は「商品詳細を見る」等必ずご確認お願い致します・・・・・・・・・
一村は1955(昭和30年)に九州、四国等にスケッチ旅行しています。
本作はこの旅で描かれたもので、雨上がりの雲仙普賢岳をバックに情感を込めて描かれています。
農作業で牛は重要な労働力であった懐かしい時代、鋤を引き働いている仲間を眺める牛がいいですね。
作品名: 雲仙雨霽(うんぜんうせい)
制作年: 昭和30年(1955) 一村47歳の作品です。
技法: 絹本着色
所蔵: 田中一村記念美術館 所蔵番号34
(2024年の東京都美術館「田中一村展」にて展示)
木製額は段飾り2点ホゾ組みの高級額です。
ガラス面天然木の木の温かみあるお品です。
< サイズ >
画寸:約27×24cm 木製額:約 43.5×43.5×3.5cm
マット窓:約 29×29cm
素人撮影のため映り込みがあります。
< 状態 コメント >
・収納保管のお品です。
・状態の良いお品です。(シミ、汚れ等ありません。)
・画像にあるものがすべてです。
気の付いたことは記したつもりですが、画像も参考にご判断下さい。
また、収納保管のお品であることを、ご理解いただき、
ノークレーム・ノーリターンでお願いいたします。
神経質な方、気になる方はお控えをお願い致します。
★宅急便100サイズの発送となります。 梱包資材はリサイクル材を利用させて頂きます。
再配達を防ぐため ご在宅の時間帯を指定されることをお勧めします。
レアなものいろいろ出品しておりますので、
お時間のある折、当方の出品欄どうぞご覧ください。