雀ゲーの世界を変えたヒット作を限定版セットで!「アイドル雀士スーチーパイⅣ完全限定版」PS2版!!
麻雀ゲーといえば、だいたいがシリアスな作品か、対局を楽しむだけの作品か、ゲーセンなどでお馴染みの脱衣系か。というのが当たり前だった頃、
ちゃんとした(?)ストーリーがあって、選んだキャラごとにエンディングがあるキャラ系のゲームを企画して他社との画別化を図ったジャレコの意欲作「アイドル雀士」シリーズ
その中でも唯一のPS2版で、さらに限定版バージョンとして
「アイドル雀士スーチーパイⅢ」と「アイドル雀士スーチーパイⅣ」をセットにした
「特別限定版アイドル雀士スーチーパイⅣ コレクターズエディション」です。
このコレクターズエディションBOXは、PS2版発売記念として限定発売されました。
パッケージ内容は、
PS2のためにオリジナル開発された
「アイドル雀士スーチーパイⅣ」
なぜかアーケード版とPC版でしか出なかった「スーチーパイⅢ」をPS2用にリニューアルさせた
「アイドル雀士スーチーパイⅢ リミックス」
主人公のスーチーパイである御崎恭子・・御崎翔子のメイド服バージョンの
「スーチーパイフィギュア」
園田健一らによるフルカラーキャラデザ集
「スーチーパイⅣ 原画集」
といった盛りだくさんのBOXです。
スーチーパイの物語は、あまりにも有名なので説明するまでもありませんが、
この「スーチーパイⅣ」からスーチーパイワールドに入った方のために少しだけ・・
ゲーセン"You & Me"の店員、御崎恭子。彼女はお騒がせおせっかいキャラのアイドル雀士"スーチーパイ"である。(本人は正体がバレていないと思っている)
少々迷惑な感じもするのだが、"カワイイから許す"というのが暗黙のルールになっているらしい。
とにかく何でも麻雀で解決する強引なこの変身アイドルは、どうやら自分の世界に引きずり込んで色んな事をウヤムヤにすることで、そのドサクサで解決しようというキャラ設定のようだ。
そんな彼女のハチャメチャイカサマ麻雀に今日も引きずり込まれエジキになっていく人が・・。
って感じです。
「アイドル雀士スーチーパイⅢ リミックス」
1999年(平成11年)に出た、人気シリーズの続編です。シリーズも3作目ですのでゲーセンではもはや定番の人気でした。
この「スーチーパイⅢ」だけは、アーケード版に沿ったバージョンのみがPC版で出ていたようなので、
家庭用ゲーム機用にストーリーを付けた感じのスタイルではありません。
もちろん、ただアーケード版を移植しただけのものではなく、グラフィックに手を加えたり、いろんなグラフィックを見られるアートコレクションモードや声優による追加ボイスなど、PS2版用にリニューアルされた内容になったバージョンになっています。
オープニングアニメやキャラ紹介など、ファンには嬉しいカットが入っていますし、とにかくよくしゃべるキャラボイスがたまりません。
「アイドル雀士スーチーパイⅣ」PS2版
2007年(平成19年)に出た、PS2最後の「アイドル雀士」シリーズですし、PS2で唯一の「スーチーパイ」シリーズになります。
物語は、
なぜかメイド喫茶になってしまっている"You & Me"。そこに恭子はいない。
そしてなぜか佑紀が店長代理をしている。
そんなところに、店長として配属されるのが主人公。
経営難の店にはメイドがたったの二人。しかもひとりは佑紀なので実質ひとり。
しかしそのひとりが問題の女の子だった。
彼女の名は翔子。なぜかキョウコと同じ苗字で、お騒がせアイドルのスーチーパイに変身できてしまう。
これはまた、ハチャメチャな予感しかしない・・。
いろいろと問題はあるが、とりあえずお店を何とか盛り上げるため、翔子と一緒にメイドをスカウトしてくる事になった。
って感じで展開していきます。
当然ですが麻雀に勝利すれば、個人撮影モードというお楽しみシーンがあります。
それとこの作品は初回品ですので、リミテッド仕様になっています。
以上、何かとレアなセット内容の特別限定BOXですよね。
ぜひ一度楽しんでみてください。
「アイドル雀士」シリーズは、ジャレコの「アイドル雀士スーチーパイ」から始まりました。
1990年代から人気を集めたこの作品はシリーズ化され、「雀ぐるプロジェクト」や「ちゅーかな雀士てんほー」などの亜種が生まれました。
変身して麻雀バトルするという形体は同じで、そこはシリーズを通してこだわりがあるようですね。
キャラデザは、「ガルフォース」シリーズや「バブルガムクライシス」シリーズなど、同時期に出たOVAがWヒットして話題になった、あの園田健一が担当しています。
よく見るとアニメと似たキャラがいたりしますよね。(笑)
さらに当時話題の声優を使用するなどして、とにかくやたらと良く動いて、よくしゃべるという、おおよそ麻雀ゲーにはありえない演出が話題になって一世風靡しました。
余談ですが、
この手のアイドルキャラを生み出した麻雀ゲームの元祖といえば、やはり「スーパー・リアル・マージャン」ですよねー。
今では当然のことのように思われがちですが、当時はゲームのキャラクターがアニメのように動くなんて、
とてもとても信じられない現象で、一体どういうプログラムで動画のように連続画面を動かしているのか?と、PCゲームファンたちにリスペクトされていましたからねー。
その頃の日本のユーザーたちは、PCを使って自分でもプログラムしたい。という意欲的な人もたくさんいたんです。
最近では、スマホやPCパッドなどを器用に使いこなせる人はよく見ますが、それはインストールされたOSやアプリやソフトウェアを使うのが上手なだけで、
自分でアプリやソフトウェアを作ったり、新しい開発ソフトを作ったり、さらには新しいスマホやPCをシステムごと作ろうとするような人が見られなくなってしまいました・・。
日本がいろんな意味で他の国から遅れてきた原因のひとつが、こういうところなんでしょうかね・・?
PCが日本の若者の間で普及し始めた1980年代からWindows98が普及した頃までは、どこかで画期的なフリーソフトを開発したり、面白いプログラムを構築する人が増えてきて、
当時は、"資源が乏しい日本は、海外とは違う社会を進化させてこれからこの科学技術の分野で発展していくんだな"と、思えたほどでした。
それが・・、どんどん優秀なプログラムが出てきて焦ってきた企業陣が営業妨害になると主張して規制したばかりに、現代のように何でもかんでも有料の世の中になっていきました。
"お金(経済)と発想力とは正反対の位置にある"として海外でも問題視されるようになってきましたよね。
何かと言えば"経済を回さなければいけないから"と念仏のように唱えてビジネスライクし過ぎた結果でしょうね。
"石油や鉱物燃料に代わるフリーエネルギーを生み出すのは、資源は乏しいが科学技術と独自の創造力を持っている日本という国だろう"と言われた時代もあったんですよね。
これは当時、経済資本主義ばかりを発達させてきた日本以外の先進国の戒めの言葉だったそうです。
"日本にはお金なんかで動かないジャパニーズスピリットを持った人が大勢いる。日本はそういう教育をしている国なのだ。我々は今にこういう理念を持った国にゆっくりと負けていくだろう"と、日本が制作したドラマや漫画などを見て、そう感じていたそうです。
それが今では、理科や化学が苦手な人が多い国になってしまいました・・。
期待の科学者も、予算を出してくれそうな分野ばかりに集中する始末。一般人も"どうやってお金を稼ぐか?"ばかりを考えてしまう有り様です。
本来、科学とは"お金なんて使わずに済むように""経済を回し続けなくても済むように"便利な理想を発展していくものだと思うのですけどね・・。
過ぎた資本主義が加速したせいなんでしょうかね・・?。
さてさて余談はこのくらいにしまして、
商品内容は、外箱(BOX)、ケース×2、解説書×2、プレゼント応募券、応募ハガキ、ディスク×2、フィギュア(未開封)、原画集の11点です。
外箱の状態とケースの状態は、まあまあキレイな感じだと思います。フィギュアの外箱に少し変色が見られる部分があります。
解説書の状態は、目立った損傷も見あたらず良い方ではないでしょうか?
ディスクの状態は、目立った使用感もあまり気にならず良い程度だと思います。
なお、この商品はPS2版ですが、
PCで楽しむ方々の場合は、独自にコンバータープログラムを個人構築している方の場合は各々ですが、Emuなどでも楽しめると思います。
ただ、3Dが強いグラボの場合2D要素を増やすかソフトウェアモードにしないとうまく画面が表示されないグラフィックがあるかもしれません。
(※ PCによる動作はあくまでも個人的な私見です。様々なPC環境が要因で動作環境が変化しますので統一見解ではありません)
※なお、この商品はソフトウェアですので、その性質上、返品、返金、交換などはできませんのでご了承ください。
※注意1 こちらは週に1~2度程度しかチェックできない環境です。そのため商品の発送には1週間~10日ほどかかるかもしれません。あらかじめご了承の上、取引きください。
それと、配達業者指定や代金引換などの特殊な発送方法、無理な配達日の指定や、無理な配達時間の指定などにも対応できませんのでご了承ください。
※注意2 商品の発送まではできるだけ大切に管理しますが、発送後または発送途中に何らかの事故やトラブルがあった場合は責任を持つことはできませんので、配達業者との対応をお願いします。
また、当然ですが規定の通り、日本国外への発送はしませんのでご了承ください。
※注意3 大切にして頂ける方、楽しんで使用して頂ける方、価値の分かる方に取引してもらえたら。と思っていますので、健全なオークションを推進するためにも、「安く買って高く出品」などの転売目的での利用の方はご遠慮ください。
※注意4 商品の状態などは、あくまでも個人的な私見によるものです。
商品の状態を詳しく気になってしまう方、梱包状態などに神経質な方などの取引きも、ご要望には添えそうにありませんので、ご遠慮ください。