
トリグラフは第1期「新なる潮流」で初登場。旧式のヒューペリオンに代わるヤン用の新旗艦として配備されましたがヤンが旗艦に興味を持たない為アッテンボローに託されます。ドーリア星域会戦が初陣、第2期の冒頭の練習艦隊旗艦、第9時イゼルローン攻防戦、バーミリオン星域会戦が最後の活躍でバーラトの和約で惜しくも解体されてます。同盟軍の最新鋭艦です。空母をベースとしてる為エンジンが横型でペイロードがありアイアース級3隻分の火力を有してます。
アルバクリエイツ製のキットを製作した物です。設定どうりの見事な曲線と直線を組み合わせの船体を再現してますが、船体下面のディテールが全く無いので、フリートファイルコレクションをを参考にプラ材、円筒タンク、1/5000スターデストロヤーのメカディテールの移植などで極力再現してます,船体上部に鉄道模型のパーツなどを流用してディテール、センサーなど追加。船体各部にプラ材によるパッチを26箇所追加。真鍮線による小アンテナを44箇所追加(内プラ材による基部付き33箇所。空母ベースなのでアムルタートで見られる後部上部の斜め大型アンテナを真鍮線0.4ミリで6箇所追加。艦舷灯をプラ材で16箇所追加。艦首側面の測距儀をプラ材で12箇所追加(真鍮線による補強済み)鉄道模型のパーツを流用してメカディテールを追加。艦尾にシャトル用発進口を新造してます。
私オリジナル調色の同盟新世代艦カラーをベースにマスキングによるパネル塗装表現。その上から5段階グラデーションで明度を上げてます。エンジンはブラックライトを照射すると黄色発光。また艦舷灯は蛍光クリアレッド、/ブルーで塗装してますので同様にブラックライトで発光。船体は半々光沢(艶消しスムーズクリア光沢)でコーティング。メカ部、砲口はクリアを差して艶消しに埋もれないようアクセントとしてます。シャトル甲板に私オリジナルですが艦No.1303を追加。
模型全長185mm全幅57mm(スタンド含む)全高125mm(スタンド含む)
当方の模型完成品は1隻1隻時間をかけて丁寧に建造しております。出品価格以下のお値引きは致しておりませんのでご理解下さい。また他サイトでのお取り引きは致しておりませんのでご了承ください。スタンドの支柱は撮影の為、黒塗装としてますが、金色や真鍮色をご希望の方は再塗装いたしますので落札時にお申し付け下さい。
作品は1点のみです。返品/交換には応じられませんので、よく写真をご覧になって納得頂けましたらご入札くださるようお願い致します。
北海道からの発送です。梱包は厳重を心掛けております。運送上起こりうる接着面の少ない部品、曲がり等発生する事もございますが、その際はご自身での修理をしていただけるようご理解をお願い致します。
悪戯入札防止の為、ご落札後は落札日を含む48時間以内にご入金でき、到着日を含む48時間以内に受け取り連絡が出来る方に限らさせて頂きます。