
こちらの商品は書籍、昭和40年男 vol.59になります。
本の概要
■特集
1980 秘められた謎
【PROLOGUE】
・江口寿史が語る1980というポップカルチャー革命
【謎その1】コンテンツ
・田中康夫『なんとなく、クリスタル』が提示した新しい文学と文化
・「Dr.スランプ連載スタート」こんなマンガ見たことなかった!
・80'sゲーム・フィーバーの扉を開いた新時代の象徴キャラ「パックマン、ポップに誕生! 」
・お笑い革命が勃発!!『THE MANZAI』の変
・少年誌連載の“ラブコメ"にヤキモキ EVERY WEEK!
・ナイーブな思いを代弁していた「オフコースの詞の世界」
【謎その2】カルチャー
・当時、ツッパリだった 嶋 大輔が語る“ネアカ"不良ファッションが登場!!
・「東京からTOKIOへ」街のメディア化
【謎その3】世相
・ノーパン喫茶登場で風俗が“暗"から“明"になった!
・無印良品の“シンプルライフ"が生活の価値観を変えた!
・金属バット殺人事件にみる家族の変容
・ナニコレ! ナウい!?「続々と生まれた新定番(ニュースタンダード)」
・“甲子園のニューアイドル"登場「荒木大輔」
【謎その4】音楽
・最強アイドル、松田聖子の独創性とミーイズム
・近田春夫が考えるテクノポップをめぐる時代と音楽
・どうだい? のらないか? ロックの時代到来を告げた「RCサクセション旋風」
【EPILOGUE】
・時代の男たち「MAN OF THE 1980」
■インタビュー
・俺たちのアイドル/麻丘めぐみ
・追憶のボール/石毛宏典
・ガツン! と一言。兄貴の説教/吉田照美
・荒海に生きるタメ年男/ノッチ
■連載特集 夢、あふれていた俺たちの時代(昭和45年)
・昭和40年男的こころのベストテン
・日本万国博覧会(大阪万博)開催
・円谷プロダクション制作『ウルトラファイト』放送開始
・トミー「トミカ」発売
・「黒ネコのタンゴ」が200万枚突破、年間チャート1位に
・アンドレ・ザ・ジャイアント、アブドーラ・ザ・ブッチャー、初来日
■健康講座
血液もがんに侵される! 「白血病で死なないために」
■コラボ企画
・「横浜銀蝿」ブラウン管から突如ツッパリヒーローが飛び出してきた!
・50代から始める新しい音楽生活「俺たちの音楽ストリーミング」
・帰ってきた俺たち世代の名機「新型KATANAその魅力を探る」
■連載
・昭和40年の男/泉 麻人「三羽ガラスの色力士 北の富士」
・デジとの遭遇「バンダイ『/FL 機動戦士ガンダム』」
・昭和アイドル・キャッチフレーズ研究所
「チェリーのアイドルボム」中山美穂
・安田謙一の西の国から吹くコラム Sangari★a「円 広志」
・DJフクタケの 謎の円盤POP「爆走! スーパーカー音盤の世界」
・みくに文具のプラモ棚「キャラメル箱アートの大傑作! ウルトラホーク1号」
・昭和鉄道S40系「名鉄パノラマカー」
・気まぐれ福田くん新聞「奇跡の幸せ」
・悲惨な戦い「仁義なきアイドル大戦争」
状態は目立つやけや汚れ、破れや落丁等見られず観賞には問題ありません。
発送方法はゆうメール発送を予定しております。