
* * * 大きな画像で入札率アップ、トラブル回避!この商品案内は、大きい画像を10枚以上載せられる
いめーじあっぷを利用しました。 * * *
【商品の説明】
フランス製1950年頃、パン職人が工房の石窯内を照らすため、薪充填およびパンの膨らみ具合などに関連するすべての取り扱いに使用されていたハンドランプです。
窯の熱などによる使用環境がハードですので、このランプはほとんどがコンディション的にあまり良くないのが多いのですが、これは素晴らしいです。
複数のメーカー、種類があるのですが、比較的小ぶりでかわいい大きさです。
木製のハンドル、鋳鉄製の錘が付いたスタンドにランプが装着され、上下左右に首を振ります。
シェードの飾り穴がきれいです。
釘などで壁にスタンド部分を引っ掛けて、ウォールランプとしても活躍してくれそうです。
フランスでは現在でも新しいベーカリーランプが販売(Lampe de four 354)されています。(最後の写真)
シェードには
PHARF CESAR
BREVETE
FRANCE ETRANGER
と刻印がございます。
スイッチはコード中間にございます。
分解洗浄・ポリッシュを施し、コード・スイッチ・コンセントは新しい物です。
電球ソケットの口金サイズはB22Dですが、白熱電球が付属しますのですぐにお使いいただけます。(取り外し方は、電球を押し込みながら時計と反対周りに1/4回転させ引き抜く。ヨドバシで購入可能です)
サイズ:約21.5㎝(長さ)×7.5(シェード直径)×9(ベース直径)
【商品の状態】
・アンティーク商材ですので写真をよくご確認の上、ご検討下さい。
・写真と実物はお色味など、多少異なることがあります。また経年によるキズ、汚れ、錆等ございます。
不明点はご質問ください。
【落札に関するご注意】
・落札後のキャンセル及び別商品への交換、入札の取り消しは出来ません。
・万が一、当製品を使用した事で損害などが発生いたしましても責任は負いかねますのでご了承下さい。
・アンティーク・ヴィンテージにご理解のある方で、ノークレーム、ノーリターンをお約束頂ける方のみご入札下さい。
【送料】
クロネコヤマト宅急便 関西発 60サイズ ご住所確定後決定