
本尊はワットコーシタラームの世界的な
名高き名僧であるルアンポークアイ師が、
ご在世時の1972年(1979年享年74歳でご逝去)に残した非常にレアな逸品、
経典の葉を粉砕した、聖なるベーラン紙粉を用いて製作された非常に珍しい入手難なソムデットです。
師の作品は多数出品させていただいておりますが、御在世時の作品の取り扱いは初めてです。
また、真品認証を受けた鑑定カード同封致します。
クアイ師のソムデット仏は、
元々仏陀の尊像を象徴的に表したタイ仏教における代表的な護符で、
師が造った 今回の「ソムデット・ピムカナン 後面シーヴァリー尊者像」 は、師自らが
御在世時に造形と祈祷を行ったもので、ワットラーチャナッダー由来のソムデットを範にとり、ソムデット・トー師(ワット・ラカン)の手法にならい、粉を練り型を押して作成されたとされたレア品です。
本品は今なお人気が高まっており、古参の弟子から新参の信徒に至るまで、一度は必ず手にしたいと願う逸品、
災厄回避・不死身の守護・魔障退散・怨敵退散・人生の発展・財運招来など、あらゆる面で
御利益があると信仰された作品です。
師は幼少よりワットバーンケーのルアンプークワット師に師事し、クメール語とパーリ語を学び
読み書きに堪能となり、さらにクメール語文献に精通したクアイ師は伝統医術をモーキアン師に学び、シンブリーのルアンポーシー師からは瞑想と秘術を学んだとされ、
人々からは「師の加護は絶大、決して軽んじてはならぬ」と語り継がれるほど。
また、ラーチャブリーのワットチャルームアートのルアンポーチャルーン師は「タイでシーヴァリー尊者像を入魂することにおいては、クアイ師こそ卓越している。もしワットラカンのソムデット仏を得られぬならば、ルアンポークアイ師の仏で十分に代わりとなる」と語ったと伝えられるほど、クアイ師のソムデットの作製にも精通され、高い地位を確立された高僧様です。
ワットプラドゥーチンプリーの名僧ルアンプートー師も、クアイ師と祈祷の場で共に修法した際に、その強烈な精神力を賞賛されたほど、
クアイ師が製作・入魂された仏像や護符は、特に御生存時においては弟子や信徒の間で「最上の護符」「絶大な御利益を持つ聖物」として知られています。
プラクルアン
タイ
お守り
ルアンポークアイ師
以下の注意事項を必ずお読みくださいませ。
注意事項
【在庫について】
他サイトでも販売している関係上、売り切れた場合はこちらの出品を取り消しますのでご了承ください。
【商品画像について】
角度や光の強弱によって実物と多少の誤差が生じる場合がありますことを、予めご了承下さい。
また、御守りの風情、雰囲気、オーラを感じて頂きたい為、光の明暗と角度を調整し、一部のお守りは立てて、より立体的に映るように撮影ております。そのため、お守りを平面に置いた時とは、見え方が異なります点ご了承下さい。
ご入札は画像を良く覧になり、判断していただき、皆様の責任をもってご入札してください。
【お支払いについて】
ご入金の期限は落札日より 24時間以内とさせて頂きます。
ご都合により入金が遅れる場合等は事前にご連絡下さい。
【商品状態】
元箱、ケース含め、プラクルアンには年代が古いものから新しいものまでありますが、どのプラクルアンにもお借りした時にキズや汚れは必ずありますのでご了承、ご理解お願い申し上げます。
最後に、すり替え防止のため、返品はお受け出来ないない点ご了承下さい。