
①懐かしのS盤アワーヒットパレード第2集
(ビクターLS-5175)
② ステレオベストヒットパレード(ビクターSHP-5233)
*収録曲目は添付写真を参照。
当時の〈流行りの洋楽〉をLP盤にまとめた型のオムニバス盤。おそらくは、シングル盤も高価だったのでそれらを買い集めるより、まとめてLP盤で入手した方がお得…みたいな感じだったと推測する。1960年代、昭和40年前後においては〈流行りの洋楽〉は、ちょっと高価なステレオ装置を設置した喫茶店のBGMとして、ラウンジ的、ホテルのロビー的…なニーズが確かにあったのだ。
*それにしても当時の〈ペラジャケ/艶出しジャケ〉には独特のレトロ感があるようだ。現在では音源そのものの価値は薄いだろうが、昭和レトロ感を演出するために、このようなペラジャケものを飾るのも楽しいかも。
①〈懐かしのS盤~〉
mono。DG有り。
★盤質~AB面とも艶やかです。目立つようなスリキズ、スレ、ヤケ、反りはありません。
★聴きチェック~AB面とも優良な再生。周回ノイズ、ひどいノイズなどは発生しません。
▲時々ですが、小音量底チリノイズ出ます。
★ペラジャケの艶出しコーティングがキレイに残ってます。
★ジャケット~表・裏に目立つような、汚れ・キズ・破れは無く、美麗を維持してます。
▲下シーム中央に約2cmの〈抜け・裂け〉
*レコード重量~約230g。
②〈ステレオベストヒット~〉
stereo。 DG有り。
★盤質~AB面とも艶やかキレイです。目立つスリキズ、スレ、ヤケ、反りなどはありません。
★聴きチェック~AB面ともひどいノイズ、音飛びはありませんが以下▲
▲A-1、B-5 で~小キズ起因のチリパチノイズ出ます。
▲その他、時々、底チリノイズが出ます。
★聴きチェック~AB面とも優音飛び、酷ノイズ、周回ノイズなどは発生しません。
★ペラジャケの艶出しコーティングがキレイに残ってます。
★ジャケット~表・裏に目立つような、汚れ・キズ・破れは無く、美麗を維持してます。
▲背表紙~中央に抜け・裂け・割れ、あり。
▲保護ヴィニール付けてます。
*レコード重量~約240g
*レコード重量(①②計)~約470g、
★送料(①②同梱)~
「おてがる配送ゆうパック」(落札者さま負担)を使います(送料は落札後に確定します)
愛知県から発送しますので、落札者さまの住所の都道府県によって送料が以下のように変動します。
880円 (関東・信越・北陸・東海・近畿)
910円 (東北・中国・四国)
1020円 (九州)
*北海道~1350円、沖縄~1330円
*離島は除く
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〈送料について〉
*2024年10月から郵便料金が値上がりしました。すべて郵便局からの発送です。発送は月曜日~金曜日。
*「おてがる配送/ゆうパック」の場合は、土日祝の発送も可能です。
*レコード+発送箱~合計重量によって料金が変わります。
郵便局定形外の郵便料金は以下~
660円 定形外 (~500g未満) * 1LP・シングルジャケット
920円 定形外 (~1000g未満) *2LP、1LP・ダブルジャケット
*2LP (3LPなど1kg超)の場合は~
*「おてがる配送ゆうパック」(落札者さま負担)を使います(送料は落札後に確定)
すべて愛知県から発送しますので、落札者さまの住所の都道府県によって送料が以下のように変動します。
880円 (関東・信越・北陸・東海・近畿)
910円 (東北・中国・四国)
1020円 (九州)
*北海道~1350円、沖縄~1330円
*離島は除く。
〈まとめ取引について〉
*基本的には、出品ごとの精算(落札代金+指定された送料)でお願いします。
*例外として以下のケースでは「まとめ取引」に対応します。
①同日24時までに締め切りのものを、同一IDの方が2点以上、落札した場合~
②即決価格設定のあるものを含み、同日中に同一IDの方が、2点以上、落札した場合~
③(過去に購入した方・同一IDに限定で))
先に1点を落札した直後に「まとめ取引依頼」の取引メッセージいただければ、落札日を含み3日間までのオークション出品分まで「」まとめ取引」可能とします。
*①②③いずれの場合でも(お支払いの前に)「取り引きナビ」の「まとめ発送を希望」の旨を当日中に速やかにお知らせください。
こちらから「取り引きナビ」の「メッセージ欄」やり取りにて変更した送料などをご返事します。
*ちなみに「おてがる配送」ではない通常の「ゆうパック」の場合、愛知県からの送料は、およそ以下。
1200円 (関東・信越・北陸・東海・近畿)
1310円(東北・中国・四国)1310円
1440円(九州)
北海道~1890円
沖縄~1810円
*離島は除く
〈アナログ・レコードの一般的な注意点〉
盤質評価については、基本的に見た目の判断です。目視で、大きなスリキズ、汚れ、反りなど確認できた場合はその旨を〈聴きチェック〉として明記します。
(当方~プレーヤー・DENON D-80、カートリッジ ・シュア M-3D、針圧 3.0g で再生)
ただ、見た目にキズが見られなくても、僅かなチリ・ゴミ付着物が起因の「音飛び、ノイズ」が発生する場合もあるかもしれません。
また、古いレコードの場合、盤そのものにキズが皆無でも、アナログレコードの特性上、曲の間、ランイン(レコード掛け始め部分)、ランオフなど音楽の無音部分では、多少のチリパチ音は発生するものです。
また、ジャケット、ライナー(解説書)には、紙に特有な経年劣化(茶色シミ)が見られることも多いです。
*中古レコードというものに、完全ミントなコンディションはあり得ません。その辺りをご理解の上、入札していただきたいと思います。ですので、音盤、ジャケットのコンディションについて完璧を求める方や、「古いレコード盤」全般に対して、不安や心配がある方は、入札をお控えください。
落札後のキャンセルはお受けできません。
「ノークレーム・ノーリターン」にて、よろしくお願いします。