大好きな素材のひとつ、こちらはフランスアンティークファブリックです。
1920-1940年頃のインテリアファブリックとのこと。ジャポニズムへの憧憬があるヨーロッパ。陶器はじめファブリックでも日本の絵付けを参考にしたヨーロッパのアンティークの品を時折みかけます。こちらのデザインはまさに日本の早春をモチーフにしたようなデザイン。和服の反物の生地を眺めているかのような、そんな素敵なエレガントな雰囲気。淡いバニーユ色のまろやかなクリームイエローベースに、可愛らしいピンクや、紅の赤、ホワイトの色合いで、梅のようなお花や、木瓜のお花のようなデザインが枝に咲く様子そのものをデザインとして描かれています。
和服にあうような小物作りや、お部屋のインテリアにクッションなどに仕立てられても素敵です。
こちらの布は、だいぶ前にティーコゼーとポットマット、それと巾着を仕立て残っていたものです。
ハンドメイドやコレクションなどお役に立てましたら嬉しいです。
布のコンディションは非常によく、シミやホール、よごれなどもありません。(片端にミシンの縫い跡がありますが、サイズ表記にそれは含めておりません。)
(アンティーク・ヴィンテージの布について)
扱っている現行リバティとは違い、こちらは時を重ねた古い時代のそして人々の暮らしの中で使われて大事に受け継がれてきたアンティークの布、ヴィンテージの布です。古い時を重ねてきたアンティークやヴィンテージの性質に十分ご理解のあるかた、アンティーク・ヴィンテージが大好きな方、新品とは全く次元の違うものでありコンディションによってはシミやホールなどがあることが前提であることご理解いただける方にご入札をお願いしたいと思います。
重ねて申し上げますがこちらは現行のファブリックではなく店頭に並ぶ新品とは全くちがいます。
あくまでも古い時代の布であるということにご理解のあるかたにご入札をお願いしたいと思います。宜しくお願い申し上げます。
サイズは縦約45㎝×横約59㎝で数量1、数量2の縦約90㎝×横約59㎝まで延長できます。ご希望の数量でご入札ください。
落札後の数量変更はできませんのでお気をつけください。
※個人の採寸ですので サイズの多少の誤差はお許しください。素人のカットなので多少の曲がりはありますが一番短いところを採寸しております。ご理解いただけます方御入札のほう宜しくお願い申し上げます。
(送料について)
普通郵便は重量によって送料が変わり(同梱などの場合などは特に変わります)落札後ご連絡いたします。
基本的に普通郵便定形外でお送りしております。
郵便局からの発送は平日のみとなります。ご了承ください。
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/one_two.html
こちら郵便局HP料金表をご参考ください。
尚、クリックポストには対応しておりません。ご了承ください。
落札後のキャンセルやクレームはお断りいたします。事前に必ず分からないことなどありましたらご質問ください。
※お使いのパソコンのモニターによって見える色合いは幾分ちがってくるようです。その点ご了承くださいませ。
※個人の保管ですのでたたみじわやカットの曲がりなど多少ありますことご理解いただけます方のみ御入札ください。宜しくお願い申し上げます。