新・モノでまなぶ世界地理★モノから人へ★小田 忠市郎★地歴社★
最近世界地図 大正11年
200514s01★ky 外国人による日本地域研究の軌跡 石田寛編 昭和60年
けいはんな風土記/1990年発行/関西文化学術研究都市/けいはんな学研都市/生駒
190130D05★ky 希少 多雨林と火山 インドネシアの自然と人々 児玉茂著
ふるさと生駒の地名と私/昭和57年発行/奈良県/生駒市
地理 70 特集スイス 大学生が調べて描く海外地誌
190213K05★ky 状態良好 近郊農業地域論 地域論的・経営論的接近 新井
マダガスカル島 西インド洋地域研究入門 小山直樹/著
Bb2820-e 本 日本図誌大系 中国(鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県
200423v07★ky 日本の方言地理学のために W.A.グロータース著 昭和
世界商業交通地理 著・藤田元春
私のシルクロード紀行 中央アジア~トルコ編
中古【即決】日本名山図譜 山の立面図集 神中龍雄
地理模型の作り方/山本熊太郎 佐々木怜
■e204 武蔵野歴史地理 第八冊 高橋源一郎 著 有峰書店 2Ha2
■e206 史跡と人物でつづる 埼玉県の歴史 埼玉県郷土誌研究会 2Ha2
■e205 青梅街道 江戸繁栄をささえた道 山本和加子 著 聚海書林 2Ha2
昭和9年 北海道庁拓殖部林務課「国有林事業の写真と解説」森林鉄道/保安林他
昭和52年[世田谷の河川と用水(汚れ)]蛇崩川/北沢川/品川用水/烏山用水/九品