您好,欢迎来到日本购物网! 请登录 免费注册 [帮助中心]
8:30-12:00/13:00-18:30
400-668-2606
三彩 261号 1970年8月号 特集 野口弥太郎/楠瓊州・鍋島紀雄/岩崎巴人 美術雑誌
三彩 261号 1970年8月号 特集 野口弥太郎/楠瓊州・鍋島紀雄/岩崎巴人 美術雑誌 [浏览原始页面]
当前价:1000 日元(合48.10人民币)

加价单位:0 日元/0.00 人民币

当前最高出价者: 出价次数:0
距结束:
3673.7097721
手动刷新
升级包月会员,免预付款出价! 《会员制说明》
卖方资料

卖家账号:mus********

卖家评价:好评:1259 差评:2

店铺卖家:不是

发货地址:福岡県

商品信息

拍卖号:x1208025504

结束时间:11/23/2025 19:03:57

日本邮费:买家承担

可否退货:不可

开始时间:11/22/2025 21:03:57

商品成色:二手

自动延长:可

个 数:1

提前结束:可

最高出价:

拍卖注意事项

1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。

2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。

3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。

4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。

5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。

6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。

1970年発行の美術雑誌『三彩』261号(8月号)です。
特集は野口彌太郎(野口弥太郎)楠瓊州・鍋島紀雄岩崎巴人
戦後日本画・洋画・水墨画の動向を知るうえで資料価値の高い一冊です。




◆書誌情報

  • 書名:三彩 1970年8月号(No.261)
  • 発行年:1970年(昭和45年)
  • 判型:おおよそB5判ソフトカバー
  • ページ数:本文約100頁
  • 表紙:池田邨「草原」





◆目次(抜粋)

<特集 I/野口彌太郎の人と芸術>

  • 西欧的な東洋リアリズム論 ― 野口彌太郎ノート/副島三喜男
  • 土俗的でない風景画 ― 野口作品の背景/中村哲
  • 西洋との出逢い <リアリズム論>/野口彌太郎
  • <原色版> 絵を描く人/野口彌太郎
  • <グラビア版> 野口彌太郎作品図版(19〜30頁)
  • 画室訪問/野口彌太郎(文:藤本韶三、写真:藤本四八)

<特集 II/楠瓊州・鍋島紀雄>

  • 無名の画家 ― 楠瓊州と鍋島紀雄/河北倫明
  • 二忘居の追憶/田中一松
  • 薄幸の画家・楠瓊州 その仰と人柄/滝谷由亀
  • 楠瓊州と上田桑鶴/三上正寿
  • <原色版> 三色牡丹・尋梅山水/楠瓊州、水仙/鍋島紀雄

<特集 III/岩崎巴人>

  • 岩崎巴人小論/原田実
  • <原色版> 雪中親鸞/岩崎巴人
  • <グラビア版> 岩崎巴人作品図版(65〜68頁)

その他の主な記事:

  • 石のインド(II)<エローラの石窟>/佐藤宗太郎(写真版含む)
  • 美術時評(VI)自然の循環と表現の関係/岡田隆彦
  • 「いま、ここに」に執して ― 第十回東京ビエンナーレ/峯村敏明
  • 62層京都展のことなど/大島辰雄
  • 日本画新人論(下)/吉村貞司
  • 書評:『日本肖像芸史』中村直勝著、『C.レヴィ=ストロースとの対話』多田智満子訳 ほか




◆状態

  • 経年によるヤケ・スレ・小キズがあります。
  • 背の下部に小さな破れ・割れが見られます(画像2枚目参照)。読みには支障ありませんが、古本としてご理解ください。
  • ページ内に薄いシミや点状のヨゴレが見られる箇所があります。
  • 通読に支障のある書き込みや大きな破れは見当たりません。

全体としては年代相応〜やや良好なコンディションだと思いますが、あくまで古い雑誌としてご判断ください。




◆補足

  • 美術史・日本近現代絵画史の資料として。
  • 野口弥太郎、楠瓊州、鍋島紀雄、岩崎巴人の作品図版・評論がまとまって読める号です。
出价者 信用 价格 时间
推荐
地址: 205-0023 東京都羽村市神明台
国内客服电话:400-668-2606
E-mail:gouwujp@gmail.com
//