****************************************
****************************************
作品タイトル
シカゴの軌跡
Chicago Transit Authority
****************************************
アーティスト
Chicago シカゴ
****************************************
規格
ソニー SRCS-6305 1993年発売盤
******************************************
*****************************************
コンデション
中古CD 国内盤 帯なし 日本語解説・歌詞・対訳カード付
CDに小さな傷があります。再生には支障ありません。
インレイ・ジャケ紙に目立つ汚れはありませんが経年経過感があり,内側の隅などに色あせ感があります。
日本語解説・歌詞・対訳カードの折り目部分などに色あせがあります。
プラケースに擦傷、使用感があります。
見落としなどございましたらご容赦ください。
********************************************
1. Introduction
2. Does Anybody Know What Time It Is?
3. Beginnings
4. Questions 67 and 68
5. Listen
6. Poem 58
7. Free Form Guitar
8. South Carolina Purples
9. I'm a Man
10. Prologue (August 29, 1968)
11. Someday (August 29, 1968)
12. Liberation
Vocals Lee Loughnane, Peter Cetera, Robert Lamm, Terry Kath, Walter Parazaider
Keyboards, Lead Vocals Robert Lamm
Bass Peter Cetera
Drums Daniel Seraphine
Guitar Terry Kath
Trombone James Pankow
Trumpet Lee Loughnane
Woodwind Walter Parazaider
Arranged By [Brass Arrangements] James Pankow
Producer James William Guercio
1969年4月28日にリリースされたこのデビュー・アルバムは、全米チャート最高位17位を記録、最終的に全米アルバム・チャートTop 200に171週にわたりチャート・インし続け、ダブル・プラチナム・ディスクを獲得、グラミー賞「Best New Artist」部門にノミネートされた、記念すべきアルバムだ。
このデビュー作には、「Beginnings」や「Does Anybody Really Know What Time It Is?( いったい現実を把握できている者はいるだろうか?)」、日本ではシカゴ・ファンには圧倒的人気の「Questions 67 and 68)といった、時を超えて愛され続ける楽曲を収録、また、故テリー・キャスの素晴らしい、ジャズスケールを屈指した、唯一無二のテクニックのギター・ワークが冴える「South California Purple」や「Free Form Guitar」や、今もって、アンコールの大盛り上がり大会の曲でもある、スペンサー・デイヴィス・グループのカヴァー曲「I'm A Man」などを収録。ブラス・ロックというスタイルの代名詞とも言える、シカゴの原点となるパワーブラスロックの大名盤にて傑作録音盤だ。
ヒット・シングル「いったい現実を把握している者はいるだろうか?」(全米第7位)と「ビギニングス」(全米第7位)を収録した、デビュー・アルバム。ブラス・ロックというバンド・スタイルと激動の60年代末を象徴するような、社会性&政治的要素を含むメッセージ色の濃い内容は 後続のバンドに多大なる影響を与えた。
当時、ロックを聴かなかったインテリの大学生や、ジャズ・ファンなど、新たなロック・リスナーを開拓した作風でもある。
当初、Chicago Transit Authority シカゴ交通局という、バンド名でデビューするが、本当のシカゴ交通局よりクレームが付いたため、このアルバム発売後、シカゴと、バンド名を短縮した。
また、このCDのジャケの表面の シカゴのマークが小さくなっていますが、最初にアナログLPで発売されたときのジャケと同じデザインとなっております。
いつからの再発盤CDか不明ですが、アナログLPレコード発売時の裏表紙のデザインのロゴの大きい方が、CDの表面に変更して発売されるようになりました。
Free Form Guitar は、ギターリスト、テリーキャスのインプロゼーション曲。ジミヘンみたいなことを延々 6分以上もやってます。
日本では、ある意味、伝説のギターリストとしては過小評価らしいが、海外では絶大なリスペクトのあるお方にて、それは、ロックよりもフュージョン系アーティストからリスペクトされている模様。Free Form GuitarやListenの強烈なサステインは、フェンダーのストラトをBogen PAアンプに接続し入力ゲインを上げ、フェンダー Dual Showmanアンプに接続したサウンドという変わった方法で歪ませていたようです。ギターなどもカスタムをしていて、今では簡単にできる音を、当時としては先をいった音を作っていたらしいです。
68年にロサンゼルスのウィスキー・ア・ゴーゴーでテリー・キャスの演奏を聴いたジミ・ヘンドリックスは、「自分のギターより良い」と言っていたそうです。
一時は、プロのミュージシャンが必ず所有しているといわれた、電池式のミニアンプ、Pignose/ピグノーズの開発にも関わっていたらしいです。
初期シカゴにおいて存在感の大きかったテリー・キャスですが、1978年1月23日、銃の暴発事故で帰らぬ人となります。31年という短い生涯でした。
*************************************************
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
*************************************************
お支払い方法は、ヤフー簡単決済で御願いします。
クレジットカード支払い、PayPay支払い,コンビニ支払い、銀行振込、ジャパンネット銀行支払い、インターネットバンキングなど
の支払い方法があります。ヤフー簡単決済の説明ページにてご確認ください。
https://payment.yahoo.co.jp/
ヤフー簡単決済のお取扱い期限がお取引期限となります。
入金・振込みにかかる手数料は落札者負担にて御願いします。
お取引ナビにてのお取引進行となります。
あえて落札お礼のメッセージなどはこちらからは配信いたしませんのでご了承ください。
仕事の関係上 発送通知などメール御連絡は深夜になる場合がございますので ご了承できる方のみ
御入札してください。
開封済・中古品の為、新品をお探しの方や、ディスク、パッケージの細かなスレ等を 気にされてお探しの方は、申し訳ございませんが、ご入札はお控えください。 中古CDです 神経質な方の入札は御遠慮ください。
新品CDも出品しておりますが、シュリンクビニールにシワや汚れなどがある場合がございますのでご了承ください。
ヤフー簡単決済の取扱い期限内にて簡単決済お支払いが終了いたしますようお願いいたします。
ヤフー簡単決済以外のお支払いはお断りさせていただきます。
ヤフー簡単決済のお支払い期限内に、ヤフーよりお支払いが確認できない場合は、
落札者様、お取引 キャンセル希望と判断して、お取引が中止となります。。
*************************************************
◆◆◆ 配送方法 ◆◆◆
送料は落札者負担にて御願いします。
★郵便 レターパックプラス \600円
配達員手渡し
再配達時、不在票指示にて配達希望日指定ができます。
★★日本郵便 クリックポスト
保障なし¥185円
ポスト投函 保障なし お問い合わせ番号の発行があります。
日本郵便ホームページに 追跡状況調査ができます。
配達指定はできません。郵便局留め発送はできます。
土日祝日の配達投函がございます。
沖縄・離島地区の場合、1週間以上かかる場合がございます。
************************************************
オークション落札価格に加算して、お支払いを御願いします。
落札品 金額こみの 代引き発送は できませんのでご了承ください。
入金確認後後、基本的に 1日以内に発送いたします。
**********************************
ノークレーム・ノーリターン ご了承・納得できる方のみ入札を御願いいたします
********************************************************************
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スマートレター便・郵便定形外並びにクリックポスト便発送はポスト投函ですので
紛失盗難破損などの責任は落札者様御了承の上お願いいたします。
通常郵便物扱いで配達してますのでプラケースなど 配達時に割れてる場合がありますので御了承ください。
評価の非常に悪いの多い方の場合 入札をお断りする場合があります。
評価不要のご連絡でも、お取引キャンセルの場合は自動的に評価が入力されてしまうヤフーの規定ですのでご了承ください。
オークション代行サービスのご入札もお取引拒否はいたしませんが、お取引終了後もノークレームにてお願いいたします。他のお取引レビューや、質問や投稿などで、一部、代理業者で、お取引終了後のクレームなどにて、トラブルなど発生している模様ですが、当方にてはお取引終了後のクレームは受付ませんのでご了承ください。
慎重に検討の上、落札者様の判断にてご入札してください。
★★★★★
CDは永遠に再生できるものではありません。
CDを 保管の際は、高温の場所や 熱の発生する場所や、湿気のある場所には保管しないでください。
日本の温暖化により、CDの寿命に影響がでる場合があります。
再生の際は定期的にCDクリーニングを欠かさないようにしてください。
CDプレイヤー、パソコンなどの読み取りレンズのクリーニングも定期的にクリーニングを実行した方がいいです。
CD発売創成期のCDは、最近は美品のモノにて帯などある完全美品は、骨董品扱いのような高額なプレミア価格のものも、中古CDショップなどで販売していますが、
最近は、マスターテープの状態がまだ、ましだった80年代などに発売された音圧の低い旧発売CDを、パソコンで自分でマスタリングする音楽マニアや、カフェDJなどが増えているため旧発売品を探しているマニアも増えている模様です。
ただし旧規格のCDで、状態の悪いものは 再生に不備があるものもある模様です。
当方にても、出品の際に再生確認をしておりますが、日本盤ではまだ、そのような状態はない感じですが、輸入盤 特にイギリス・ヨーロッパ盤などでは、傷などがなくても音飛びや、目立つノイズ発生するアイテムを何回か確認しております。
また、経験経過したCDプレイヤーやパソコンのみで不備がでる場合も何回か確認しとります。
当然のことですが、傷などが発生した場合は、音源再生の際に不備が出る場合があります。
タワーレコードや ディスクユニオンなどで販売している強力なCDクリーナーでクリーニングすると再生に支障ない状態に戻ることも多いですが、不備の状態のままの場合もあります。
また、CDプレイヤー、パソコンのCD読み取りレンズ・ピックアップレンズが汚れたり劣化している場合の方も多いとおもいますが、それらの機器の使用年度が5年ぐらい経過している場合、レンズクリーニングしても再生に支障が出る場合がありますので、再生機もある程度の頻度で買い替えた方がいいとおもいます。
1万円以下の安いCDプレイヤーは、CDを毎日再生している方には向かないとおもいます。当方の場合、1年ぐらいで買い替えの状態です。