パシフィカ1979.5発行A5.269Pです
○ハードボイルド入門(各務三郎)
○名探偵紳士録
○ハードボイルド50作家略伝
○『マルタの鷹』序文(ダシール・ハメット)
○ハードボイルド名作解題
○ハードボイルド年表(附・作家年表)
○座談会 ハードボイルドの魅力を語る
(田中小実昌・小泉喜美子・小鷹信光・各務三郎)
○対談評論 私立探偵の系譜(小鷹信光/聞き手・名和立行)
【エッセイ】
○一視点一人称(結城昌治)
○ホれた欲目(生島治郎)
○新手法(小林信彦)
○優しい正義の騎士マーロウ(権田萬治)
○私のリュウ・アーチャー(光瀬龍)
○解説・日本のハードボイルド(青木雨彦)
○酒とハードボイルド派(小鷹信光)
○マイク・ザ・ハードボイルド・ハマー(鏡明)
○ハードボイルドの女たち(高円寺新)
【評論】
○パルプマガジンの探偵たち(ロン・グーラート/小鷹信光訳)
○「ブラック・マスク」誌のスタイル(ジョーゼフ・T・ショウ/小倉多加志訳)
○マルタの鷹のテーマ(I・マリン/久保順訳)
○ザ・ヒーロー~フィリップ・マーロウ論(フィリップ・ダラム/各務三郎訳)
○マーロウの犠牲者(ジュリアン・シモンズ/久保順訳)
○主人公としての私立探偵と作家(ロス・マクドナルド/小鷹信光訳)
○マルキシズムとミステリ(ロバート・パーカー/石田善彦訳)
【研究】
○ジオグラフィティ・オン・スペード(各務三郎)
○レイモンド・チャンドラーの「天使の街」(ダグハウス・ライリー/木村二郎訳)
○映画に見るチャンドラーの世界(小鷹信光)
○実説・コンチネンタル・オプ(ダシール・ハメット)
○現代のマーロウの素顔~ある探偵の一日(みきあきみ)
○アメリカ私立探偵映画史(筈見有弘)
○ハードボイルド・ディック~私的チェックリスト・1952年
(ジェイムズ・サンドー/小鷹信光訳)
【インタビュー】
○アーチャー・イン・サンタバーバラ(平尾圭吾)
○現代作家と評論家
ロバート・B・パーカ/フランク・サクシェイン
ハーバート・ルーム/ビル・プロンジーニ
ロジャー・L・サイモン
○チャンドラーのロスアンジェルス(木村二郎)
○デテクティヴ・イン・コミックス(鎌田三平)
○チャンドラーの墓
○サンタバーバラ紀行
○立体構成=黄金時代の探偵たち
・図解 サム・スペード
・図解 フィリップ・マーロウ
・図解 リュウ・アーチャー
・探偵の街をたずねて
・ハードボイルドの本棚
・黄金時代のウエストコースト
・全米私立探偵分布図
・サンフランシスコ探偵地図
・ロサンジェルス探偵地図
★状態/表面に経年擦れ有です
(あくまで中古本ということで,神経質な方はご遠慮下さい)
●発送方法・送料に関しては自己紹介欄を必ずご覧下さい
【下記必ずお読み下さい】
▼新規の方,評価悪い方の入札はお断りします
①入札後のキャンセルはお断りします
②落札から2日以内に御連絡ない場合はキャンセルとさせて頂きます
※以上の件,ご了解下の上,ご入札下さい※
■ノークレーム・ノーリターンでお願い致します