エドウィン・O・ライシャワーは、アメリカの日本研究者であり、ケネディ政権下で駐日アメリカ大使を務めた人物です。本書『ライシャワー自伝』は、彼の生涯を振り返りながら、日本との関わりや戦後の日米関係における重要な局面を綴った貴重な記録となっています。
ライシャワーは日本で宣教師の子として生まれ、日本語と日本文化に幼少期から親しんでいました。ハーバード大学で日本研究を専門とし、太平洋戦争中にはアメリカ政府の諜報活動にも関与するなど、学者としてだけでなく、戦略的な視点を持った人物でした。本書では、彼の学問的な歩みとともに、戦時中の体験や、日本占領期におけるアメリカの政策に対する考察が詳細に述べられています。
特に興味深いのは、1961年から1966年まで駐日大使を務めた際のエピソードです。彼は当時の日米関係の安定に大きく貢献し、沖縄返還問題や日本の高度経済成長期における外交政策などに深く関与しました。また、1964年には学生運動の影響で刺傷事件に遭うという衝撃的な出来事も経験しています。本書では、その事件の詳細や、それに対する彼の冷静な分析も記されています。
ライシャワーの外交姿勢は、日本の立場を理解しようとする姿勢に貫かれており、戦後の日米関係において重要な橋渡し役を果たしました。本書の随所に見られる彼の洞察力や、アメリカと日本の関係をより良いものにしようとする努力は、現代の国際関係を考える上でも示唆に富んでいます。
『ライシャワー自伝』は、戦前・戦後の日米関係を第一線で見続けた人物による、貴重な証言録です。学問的な視点と実務的な視点が融合した内容であり、国際関係や外交に関心のある読者にとって必読の一冊でしょう。また、ライシャワー自身の日本への深い愛情と理解が伝わってくる点も、本書の魅力のひとつです。彼の視点を通じて、日本の戦後史や外交の在り方について、改めて考えさせられる良書です。
【状態】
カバー背表紙が若干退色気味です。本文のヤケはありません。本文の状態は良いと思います。それ以外の本の状態は画像を参照してください。
【注意事項】
・古いものに理解のある方のご入札を希望いたします。古いものに神経質な方のご入札はご遠慮頂けますと幸いです。書き込みや蔵書印は逐一チェックしてますが、見逃しがあった際はご容赦ください。
・帯のある無し、帯の状態は「商品の状態」に含めていません。
・時々、受取連絡をして頂けない方、あるいは評価を頂けるのに受取連絡は無しという方がいらっしゃいます。新規の方、評価数が20未満の方は特に受取連絡無しが多いのでご注意ください。商品がお手元に届きましたら、24時間以内に受取連絡をお願い致します。
・発送後の遅配については、落札者様ご自身で配送会社にお問い合わせください。
・商品の状態についてのご質問には回答させて頂きますが、書籍の内容についてのご質問には、回答を控えさせて頂きます。
・ときどき領収書を要求する方がいますが、匿名配送のため、領収書に氏名を記載したり判を押すことはできないので、領収書の発行には対応いたしません。領収書が必要な方は絶対に落札しないでください。
【発送について】
ゆうパケットで匿名発送します。発送が週末にかかる場合、週明けに繰り越すことがあります。
よろしくお願いします。