1988年5月号 月刊 現代 1冊です。
全444ページ落丁無し。 サイズ21x15cm前後
コンディションは36年目の雑誌としては良好と思います。
◆発送はレターパックライトで430円です。※近隣の方でも手渡しはできませんのでご了承ください。
主な記事抜粋 表紙は池田満寿夫イラスト
巻頭グラフ
・風貌'88山藤章二 / 熊切圭介/p13~16
・ゴルフ「エアロビ上達法」 芹沢信雄 / 宮川久/p19~20,22~24
・現代インサイド/p29~36,38~54,57~60
・女・鶴太郎は自然体なんだゾ / 井森美幸/p29~29
・弱虫ジョージ雪辱のとき / ジョージ・ブッシュ大統領/p30~30
・三菱自工「悲願の上場」へ / 舘豊夫/p31
・ドラマ"冬の時代"に終止符を / 深町幸男/p32~33
・ひょうきん才女の妙な趣味 / 山口美江/p34
・女ハスラーの出産計画 三浦陽子 p35
・兄貴の留守にひと稼ぎ / 中島常幸の弟・中島和也/p36
・打てて守れる新人もいるぜ / 立浪和義/p37
・ゴルゴ13が経済を撃つ / さいとう・たかを/p38~39
・覚悟の上でも / 五木ひろし ; 和由布子/p40
・人生の皺もファンとともに / M・ジャガー/p41
・「不揃い」が売れる時代 / 光GENJI/p42~43
・オニ監督「ワセダ復活の道」 / 石井連蔵/p44
・掃除機か扇風機か / D・デシンセイ/p45
・超絶パフォーマーは東大出 / 宮城聰/p46~47
・「JALのために一肌脱ぎます」 / 田中みゆき/p48
・NHK新キャスターの転職グセ / 福島敦子/p49
・宇宙研究の京大・佐藤文隆 p50
・樹木医の山野忠彦 p51
・オフ・ブロードウエイの主役 / D・ヒックス/p52~53
・「知に遊ぶ男」の女無用論 / 呉智英/p54
・笑って書いて笑わせて ほか / 清水義範/p55
・植島啓司の現代顔相学「南伸坊の隠れミノ」/ p56~57
・ジャズの本多俊夫を父に持つ映画音楽の本多俊之 p58
・売れっ子作詞家 ずっと再婚したかったが・・・ 麻生圭子 p59
・ダンサーはみんなマゾです 森下洋子 渡辺淳一 p60
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・現代オピニオン 牧野 昇--「情報ネットワーク」で決まる企業の盛衰/p62~65
・発行部数日本一の大新聞を斬る メディアの攻防"読売情報帝国"の危険な新展開 / ジャーナリスト 小板橋二郎/p66~83
・金賢姫ミステリーもう一方の主役 韓国「国家安全企画部」の全貌を明かす / アジア動向研究会主宰 韓桂玉/p84~100
・CMたねあかし 森永チョコボールの巻 /p101~101
・NEWS FORUM/p102~111
・内政/竹下流税制改革に横を向く宮沢の孤立 / 平河雀/p102~103
・経済/松下電器がパソコン市場を制圧する日 / Y/p104~105
・社会/専大事件で問われる本当のワルは誰か / 談四楼/p106~107
・国際/ノリエガ将軍の正体は「極悪非道」だ / KEN/p108~109
・TV芸能/胆っ玉女性プロデューサー評判記 / 楽屋裏/p110~111
・辣腕エリート一家と国際ビシネス社会の陥穽 狂気=元・伊藤忠ロス支店長酒井隆はなぜ殺されたか--二十一歳の息子は父の体に十四回も憎悪のナイフを突き立てた・・・・・・ / ジャーナリスト=在ロス 北岡和義/p112~129
・焦点インタビュー/p130~133
・竹内啓--「なぜ東京集中か」わが現実的遷都私案/p130~131
・福島章--陰惨殺人事件はボーダーレス時代の象徴/p132~133
・世界中から巻き起こる非難の嵐 問題提起南ア貿易に群がる日本企業リスト--突出した貿易額と企業の対応、"名誉白人"という不名誉な称号は何ゆえに与えられたのか / 慶大経済学部教授 矢内原勝/p134~150
・フェアウェイ交遊録 / 本宮ひろ志/p152~153
・【瀬古利彦】すべてを語る いざソウルへ!孤独な長距離ランナーの真実--罵声と脅迫に耐え五輪に執念を燃やす男が「これだけはわかってほしい」と/p154~163
・"Hデー"フィーバー高まる 国民が知らない「浩宮妃決定」の最終条件--選考基準と選考過程、皇太子ご夫妻と浩宮の意向、見合いからゴールインの日まで / 皇室評論家 河原敏明/p164~178
・句読点/p180~181
・やがて全男性は地蔵と化す 恐ろしや「ガキんちょOL」亡国論 / 漫画家 須賀原洋行/p182~188
・心臓移植に挑む「大阪大医学部」人脈 川島康生・藤田毅・曲直部寿夫・杉本侃・天宮浩・鈴木盛一・高谷節雄 / 熊谷武二/p189~196
・ドラクエ様のお通りだい ドラクエⅢ 堀井雄二 すぎやまこういち 山村美紗 / 川島俊昭/p197~204
・何かとお目立ちパフォーマンス 渡辺美智雄=あるいは「愛敬」の自家中毒 / 文芸評論家 渡部直己/p206~214
・いまどきの新郎新婦よ、分を知りたまえ 厚顔無恥ここに極まる結婚披露宴のユーウツ / 作家 諸井薫/p216~222
・私の名人芸 / 日比野克彦/p223~223
・森口祐子、小田美岐、山田満由美・・・・・・ 女子プロゴルファーが「か弱い素顔」に戻るとき--ベテラン、中堅、新進の"女の闘い"を追う美人キャスターの密着第二弾 / NHK衛星放送キャスター 木野島光美/p226~237
・うちの自慢料理 / 石津謙介/p238~238
・寺澤芳男(野村証券副社長)が説く 金融国際化時代の「日本の常識・世界の非常識」--滞米十六年、話題の国際派金融マンが"日本市場のこれから"を分析 / 経済評論家 千葉明/p240~247
・新製品見本市/p248~248
・俵孝太郎のマスコミ御意見番/p250~253
・渡辺淳一の"にんげん透視図" 森下洋子「男と女の生理エロチシズムの極致とは」--「バレエは常に肉体を鍛えていなかったら、単なる淫乱になっちゃう」(5)/p254~266
・この喜び、「楽器に親しむ」また快きかな / ピアノ龍角散・藤井康男 サックス石井一 トロンボーン柳昇 ベース小林まこと フルート山形由美 ギター・ブリヂストン片岡誠ほか ギター三井物産・両祖徹 バイオリン旭化成小堀俊夫ほか ; 砂川しげひさ/p269~284
・囲碁 / 大竹英雄/p268~268
・玉木正之の複眼ワイド ビッグエッグ元年「甦れ、ベースボール魂」/p285~315
・赤瀬川隼氏との痛快対話 ドラマなき巨人流"精神野球"くそくらえ/p286~291
・あばれ竜を率いる男の二年目 智謀・星野仙一「微笑の陰に秘略あり」/p292~297
・え~、光り輝く"大ボケ"と申しますは 若武者カズシゲの「遺伝子」がうずく/p298~303
・秋山、清原いまだヒーローならず 獅子奮迅「ライオンズの時代」はくるか/p304~309
・選手もファンも異次元空間へ 東京ドームの"劇場心理"が野球を変える/p310~315
・情報プラザ(芳井一味のSUPERさらりいマン/単身赴任ダイアリー/男と女のコーヒーブレイクほか) 結婚相手募集・明治屋・菊島隆文 東京ゼロックス中島ゆみ ナムコ/中村雅哉 日本電気・内海房子 東レ鷹野久遠 /p317~332
・人生の曲がり角「40歳」からどう生きる/p334~351
・あなたは大丈夫か 40代・50代ビジネスマンを襲う新型「心の病」全ケース--いじめられ症候群、日曜神経症、朝刊シンドローム、テクノストレスなど / ジャーナリスト 土田勝実/p334~348
・提言=会社や家族より自分のために 第三の生きがいを求めるしなやかなライフスタイル / ビジネス評論家 江坂彰/p348~351
・読者の相談殺到! ユニーク健康教室「21」 加登康洋医博に訊く--最新療法ぞくぞく いま肝炎はここまで治る / 作家 遠藤周・作/p354~362
・将棋 / 谷川浩司/p364~364
・黒田清の「西からの発想」 エライ人もアカン人も"水割り理論"でっせ / 漫画家 須賀原洋行/p382~389
・「高村勣と生協」危うし!? 多角拡大路線が抱える内憂外患--苦境の産直活動、総スカンのホテル建設、経営破綻、組合員の奪い合いが / ルポライター 小田桐誠/p390~404
・連載=東京サラリーマン・ラプソディ〈第5話〉 アナタの年頃単身赴任の悲喜劇よそに現状維持のわが身を思う / 作家 永倉万治/p406~411
・第二十二回吉川英治賞発表 / 永井路子/p412~416
・本のエツセンス(野中ともよの著者訪問/北上次郎のぶっく探険/私の読書ノート / 山本益博/p418~427
・【随想】/p428~439
・巨匠たちの言葉 / 小島信夫/p428~429
・常用化の中の異化 / 村上陽一郎/p430~431
・アメニティを求めて / 清家清/p432~433
・子育て雑感 鬼ババアと呼ばれよても・・/ 藤間康詞/p434~435
・辰野先生のこと / 隆慶一郎/p436~437
・カルガリー・テレビ観戦記 / 佐野稔/p438~439
広告
大和証券