We can ship to overseas. Please contact us. Any inquiry would be appreciated.
mail to inquiry about the whetstones
・サイズ 長さ23.8 幅9.0 高さ4.9cm(約)
・重量 約2,330g
京都は天然砥石コレクターの方からの委託出品になります。
特選砥石の名にし負う、非常にシブイ養生がされています。一見すると天然の拭きウルシに見えましたが
カシューの重ね塗りのようです。下塗り、本塗り、古和紙張塗り付けが最終仕上げ塗りのようで三層塗に
古和紙が張られていますので、最上級の養生になっています。見ていても飽きない美しい仕上がりです。
さて、この砥石ですが、中山の天井戸前、本戸前、敷戸前(浅黄)の三層がミックスされた砥石です。
この三層ミックスというのは特に珍しいものでもありません。「天然砥石に全く同じものは存在しない」と
言われますが、それら三層のバランスが違えば全く違う砥石になります。それが、アタリ・ハズレと言われる
要因になっているのだと思います。元に戻ります。表の砥面ですが、本戸前が6割に天井戸前と敷戸前が
それぞれ2割ずつ混じった様な感じの砥石です。裏面はと言いますと、天井戸前八割に本戸前2割ほどの
砥石です。使うにつれて柔らかくなって行くことが予想できます。しかし、中山ですので、仕上がりに関しては
中山特有の鏡面に仕上がりますので心配はいりません。用途として最適なのは包丁の仕上げだと思います。
中山の鏡面をご存じの方でしたらその理由はお分かり頂けると思います。高番手の人造砥石を使えば鏡面を
簡単に得ることは出来ます。しかし、そのギラ付く鏡面を嫌う料理人さんが多いのも事実です。薄く水を張った
ようなしっとりとした鏡面は周囲の景色と混じり合い、食材を美しく引き立ててくれます。特に、お客様の目の前で
使用するような包丁にお使い頂きたい砥石です。裏面もある程度の面は出ているようですので、中山の天井戸前の
研ぎ味も楽しめます。尚、このオークションで落札されることはほぼ無いと思います。オークション終了後には
特選砥石のコーナーに出品されますので、記憶から離れない方は後日、特選コーナーにお越しください。
宜しくお願い致します。
他にも多数ございます。お店は
こちら
【乾いた状態】
【濡らした状態】
【乾いた状態】
【濡らした状態】
他にも多数ございます。お店は
こちら【天然砥石の使い方】もご一読ください。
こちら【1万円以上の落札商品の送料は当店負担です。但し、離島につきましては、この限りではございません】
※オークション終了が金曜日もしくは定休日前日の場合のお問い合わせ・発送のご連絡につきましては
翌週月曜日以降となります。ご了承くださいますようよろしくお願いいたします。
尚、オークション終了後、48時間以内に必要事項等のご入力とお支払いに御対応頂ける方のみ
ご入札をお願い致します。
48時間を経過した場合、次点の方に繰り上げ落札させていただきますのでご注意ください。