★ 超レア ★ 50年代初期の超希少な ERSIN のハンダです。
はっきり言って凄すぎて 次元が異なります!!
超一級の芸術性を展開するという意味では最高峰のハンダです!!
間違いなくヨーロピアン・ヴィンテージの宝です!!
このハンダは「芸術」という世界観の下に .
最高クラスのすばらしい次元で「音楽」を表現できる
ザ・ハンダの頂点に鎮座いたします。
「崇高」という言葉がありますが、
このハンダの音色には、それが相応しい
「品格」と「気品」があるのです!!
【商品内容】
#216 最上位!次元が違う ★ ERSIN Multicore 50年代初期 イギリス製 VINTAGE 25cm
直径は、約1.25mmです。
ご落札は 25cmで商品1です。
一度に数量9(2m25cm)までご落札可能となっております。
【ルーツ】
イギリス製
製造年 パッケージの上蓋に手押し刻印されたスタンプなどから 1950年初期の製品だと推測されます。
【音質】
|
最初に聴いた瞬間、その圧倒的な表現力には ただただ驚きです。次元の違う芸術的な音色は希有です。
ERSIN・MULTICOREの歴史の中で、この 5coreのパテントを取得した最初期の頃の逸品です。
箱の上蓋の詳細を記載する部分がまだ印刷ではなく手押しのスタンプです。ううっ、希少です!!
まあ、そんな細かいことは 実はどうでもよくて、肝心の音なんですけど・・・・
直感的に こういうソースから入ってみます。フランスの著名な映画音楽の作曲家 Gabriel Yared。その中で、わたくしが特に気に入ってる「La Lune Dans Le Caniveau」を聴いてみます。あ~!あ~!あ~!いきなりStringsの内声のひとつひとつが 完璧に蘇るというのでしょうか!ハンダを使わないストレートなリファレンス・ケーブルより明らかにこちらの方が優位であることは最初の 0.1秒足らずで認識出来ます。音が「音楽」として歌い始める・・・「蘇り」とも言える世界が繰り広げられます。見通しの良さ・分解能・芸術的表現力に加え情緒の豊かさにも特筆すべきものがあり、もう言うこと無し。この「Loretta」という楽曲で言えるのは、非常にドラマティックに展開する「音」ではなく「音楽作品」と呼ぶに相応しい音像が広がる事実です。
見事なオーケストレーションに 感動します!!
ロック系ソースでも もの凄い分解能と表現力です。Daniel Lanois の The Maker でも 聴いてみてください。ユニークな編成として 何本も重ねられたギブソン系の古いベースの1本1本がまずはこんなにセパーレーションと音圧を伴って鳴るとは!!「うわわわ」って その情報量との豊かさと分解能の高さに驚いてしまいます。Daniel Lanoisファンとしては、この表現は ベスト オブ ベスト といえます。バックグラウンドの細かい楽器の微細なフレーズの表現力が驚異的に再生されています。別バージョンの知らないミックスを聴いてる感覚を味わいます。
これは驚異だ!!!
では、もっともっと繊細な音楽では・・・Joao Gilberto ・・・ボサノバの始祖では、どうなるのか!?・・・・・うむむむ・・・唸る・・・超超ゴキゲン!!その繊細さがここに極まる ですよ。そこに 彼が在る っちゅうほどリアルで見事な空気感が伝わってくる。小節の繊細なまわし方など、いままで聴いた事のない 全く異なる表現で心地良く披露されましたねぇ。満喫です。彼のギターも明からに高域の鈴鳴り感と渋さが体感できます。彼はものすごくクールですよ。ほんとに繊細!!どこまでも焦らない究極のリラックスを追い求めてる芸術家・・・それをはっきりと確認できるのは、このハンダのお陰です!! 絶句ものです。
ここまでくると、自分の楽器で試さない訳にはいかなくなりまして・・・。登場するのは、1955年製 Fender Champ ラップ・ステールギターです。Fender社でも最初期に近いこの楽器は、1954年製の時価1000万円に達するストラトキャスターと同じような部材で作られていて所謂バカ鳴りする楽器です。魔法のような音がする・・・そいつが、このハンダで作ったワイヤーでどうなるかっていうと、何と言うか期待以上に反応する訳ですよ。全帯域の明瞭度は、最高です!!アタック感も増し、高域の気持ちよさといえば未体験ゾーンです。これは、間違いなくエレキギター系にもすばらしいです。
最高級のエフェクターですよ、この領域は。
「オマエの耳のベールはすでに剥がれ落ちている!!」を実感いたします。
そんぐらい偉大なハンダです。笑かしてくれますよ、このハンダ、最高!!
「格」「質」ともにハイエンドなハンダです。
RCAピンケーブルの配線材、自作のアンプ用配線材に、ギターやベースに使ってみるだの、楽器のケーブルに使うだの、とにかくレベルの全く違うハンダということだけはお伝えしておきます。こんなハンダは、稀です。是非このワイヤーの極繊細な「品格・気品」とハイファイ感とGROOVE感 を お楽しみください!!
|
他にも色々出品しております。ギター用ワイヤー、ハンダ関係からハイエンド・オーディオ分野まで・・・是非ご覧くださいませ。
https://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/nirdhyan?n=100&ei=UTF-8&mode=1&sid=nirdhyan&slider=0
【落札に関して】
落札価格は25cm単位で数量1の価格です。
一度に数量9(2m25cm)までご落札可能となっております。
お間違いのないようお願いします。
【お振り込みに関して】
!かんたん決済がご利用可能です。
【発送方法と発送費用に関して】
軽量のパーツですと、定形外郵便(追跡・保証無し)が最も安く使えます。
また、レターパックライト(厚さ3cm以内、4kgまで)全国一律 370円(追跡サービス付き、ポスト投函)
にも対応しております。予め、ご指定くださいませ。
定形外・レターパックライトの料金表は下記でご参照くださいませ。
https://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/one_two.html
また、入札が休日祝日を挟みました場合、土日祝日はオークション発送をお休みしております。
できるだけ素早く対処させていただく所存でありますが、
到着が数日遅れることがあります。あらかじめご了承くださいませ。
山梨県からの発送ですが遠方地域では発送日からお届けまでに3日~5日以上かかる場合がございます。
この点もあらかじめご了承くださいませ。
さらにお急ぎの方はクロネコヤマト宅急便をあらかじめ御指定下さいませ。
また3cm以上になる重ばる物については
宅急便での発送となります。
宅急便の運賃は、関東/北陸/東海/信越/南東北/中部は 830円です。
関西/北東北は 940円、中国/四国は1,050円 、
九州/北海道/沖縄は1,270円となっております。
※全て60サイズ(縦、横、高さの合計60cm以内)2kgまでの料金です。
【入札に関して】
入札に関しましては、くれぐれも商品をご納得されてから入札くださいませ。
送られた商品に明らかな破損などがあった場合はお取り替え致します。