アクセスいただきありがとうございます。
音楽の友 2023年9月号です。
●特集Ⅰ
ショパンと暮らす―自宅で愉しむ「ピアノの詩人」の世界
(青澤隆明/長井進之介/満津岡信育/真嶋雄大/外山啓介/岡田奏/相場ひろ/上田弘子/那須田務/原明美/道下京子/山崎浩太郎)
ショパン国際ピリオド楽器コンクールの開催もひかえ、人気のショパンを特集。今回は数多くの「ショパン弾き」による録音を取り上げながら、ショパンを自宅でも楽しむ術をご紹介。現代の名手からいにしえの伝説的巨匠まで、そのアプローチの解析をとおして、ショパンの「人と作品」にも迫ります。
●特集Ⅱ
来日演奏家速報2024
(池田卓夫/三光 洋/中 東生)
毎年恒例の来日演奏家速報を今年もお届け。来日月&ジャンルごとにまとめた「来日演奏家カレンダー」および、ヨーロッパ在住・日本在住の音楽評論家による座談会の二本立てで2024年、25年に来日予定の注目アーティスト・団体をご紹介します。
【カラー】
●[Interview]Starring Artist亀井聖矢(p)待望のショパン・プロジェクト、始動(長井進之介)
●[News]Bunkamura―新たなる挑戦/「未来の巨匠コンサート」を開始!
●[Interview]デヴィ・スカルノ&杉尾真吾(Br)―音楽家たちの才能がはばたくとき(室田尚子)
●[Report]チョン・ミョンフン&東京フィル、渾身のヴェルディ《オテロ》(岸 純信)
●[連載]マリアージュなこの1本~お酒と音楽の美味しいおはなし(38)/口福レシピ(16)―〈ゲスト〉髙木凜々子(伊熊よし子)
●[連載]和音の本音(37)―ラフマニノフという巨人Ⅴ(清水和音/青澤隆明)
●[連載]山田和樹「指揮者のココロ得」(16)(山田和樹)
●[連載]宮田 大 Dai-alogue~音楽を語ろう(16)ゲスト:山田和樹(指揮)前編(山崎浩太郎)
【対談】
●トマシュ・リッテル(fp)×川口成彦(fp)(長井進之介)
【追悼記事】
●追悼 外山雄三(池田卓夫/広上淳一/山田治生/二宮光由)
特別記事
●第2回ショパン国際ピリオド楽器コンクール 本大会出場者発表
●[Report]トマシュ・リッテル(fp)ピアノ・リサイタル2 Days(道下京子/那須田 務)
●傘寿記念 作曲家・池辺晋一郎の「現在地」Part2(池辺晋一郎/中鉢 聡/松平 敬)
●[Interview & Report]ジョヴァンニ・ソッリマ(vc)―白熱のリサイタル&ワークショップ(山崎浩太郎/渡辺和彦)
【連載】
●ClaTech―クラシック×テクノロジー(5)次世代育成×アプリ「子育てクラシックナビ」(道下京子)
●池辺晋一郎エッセイ先人の影を踏みなおす(42)林 光 その1(池辺晋一郎)
●[隔月連載]耳鼻科医から見たアーティストと演奏(19)ゲスト:藤原道山(尺八)(竹田数章/道下京子)
●オペラ MenuとRecipe④―演出家・宮本亞門に聞く(1)(山田治生)
●河原忠之 歌好きのためのピアノ手帖(21)ゲスト:久保田 巧(vn)(河野典子)
●猪居亜美のGuitar’s CROSS ROAD(6)ランディ・ローズ(猪居亜美)
●いまどきのクラシックの聴きかた(12)~もっとステキにいい音で(生形三郎/飯田有抄)
●音楽家の本棚(6)成田達輝(vn)(後藤菜穂子)
【Artists Lounge】
●フレッシュ・アーティスト・ファイルVol.51 川越未晴(S)
●小菅 優(p)&ベネディクト・クレックナー(vc)
●ハインツ・ホリガー(ob・指揮)(中 東生)
●ステファン・ドゥネーヴ(指揮)(山田治生)
●リチャード・トネッティ(指揮・vn)(山田治生)
●中村静香(vn・va)& 深沢亮子(p)(上田弘子)
●ネマニャ・ラドゥロヴィチ(vn)(青澤隆明)
●瀬﨑明日香(vn)(片桐卓也)
●松波恵子(vc)(山田治生)
●エリック・ルー(p)(上田弘子)
●外山啓介(p)(上田弘子)
●フレディ・ケンプ(p)(高坂はる香)
●藤田めぐみ(p)(上田弘子)
●新井博江(p)(小倉多美子)/中村ゆかり(p)(上田弘子)
【Reviews & Reports】
●巻末Concert Reviews 演奏会批評
●〈海外レポート〉
●今月の注目公演 パリ国立オペラ・グノー《ロメオとジュリエット》(三光洋)
●イギリス(秋島百合子)/フランス(三光 洋)/イタリア(野田和哉)/オーストリア(平野玲音)/ドイツ①(中村真人)/ドイツ②(来住千保美)/スイス(中 東生)/ロシア(浅松啓介)/アメリカ(小林伸太郎)
●〈イヴェント・レポート〉ショパン・フェスティバル2023 in 表参道(上田弘子)
●〈イヴェント・レポート〉調布国際音楽祭2023(柴田克彦)
【Rondo】
●カワイコンサート2023亀井聖矢、宇都宮でのピアノ・リサイタル/阿部加奈子、英国ロイヤル・オペラ・ハウスにデビュー(後藤菜穂子)/大野和士の「ふれあいコンサート2023」/ラトヴィア大使館でクラビンス・ピアノのピアノカンファレンス
【News & Information】
●スクランブル・ショット・エクストラ
●井上道義がかかわる二つの映像作品を試写/
●ロッケンハウス室内楽音楽祭2023(中村伸子)/
●ルツェルン音楽祭 ピアノ・フェスティヴァル(中 東生)/
●ミューザの日ジュニア・プロデューサー企画公演(道下京子)/
●PPT こどもクラ(山田治生)
●スクランブル・ショット+音楽の友ホールだより
●アート・スペース1(映画:中村千晶/舞台:横溝幸子/展覧会:花田志織)
●ディスク・スペース(真嶋雄大/満津岡信育)
●今月のNew Disc 新譜一覧
●アート・スペース2(書籍:小沼純一、伊熊よし子)
●クラシック音楽番組表
※ 別冊付録
の「コンサート・ガイド&チケット・インフォメーション」は付いておりません
定価 1,100円 (本体1,000円+税)
判型・頁数 A4変
発行年月 2023年8月
JANコード 4910021290938
きれいだと思いますが、一度人の手に渡ったお品物です。ご理解ある方の入札お待ちしています。
匿名配送のネコポス利用で送料無料!です。
規定サイズがあるため、簡易梱包になります。
他にも音楽雑誌など出品しております。
ご覧くださいませ。
●入札にあたり、下記ご了承下さい●
・梱包材は、再利用したものを使う場合があります
・規定サイズのあるゆうパケット・ネコポスなどご利用の場合は、袋に入れる簡易梱包になります
・郵便持ち込みの際、過不足があった場合も、追加徴収や返金はいたしません
・補償なしの配送方法の場合、不着や商品の紛失、延着で希望の期日に間に合わず不用になった場合なども返金・返品・代わりの品をお送りする事は出来ません
・質問はオークション終了の24時間前までにお願いします
・入札後のキャンセルはお受けしておりません
・説明文・画像には記載しきれない微細な傷・汚れ等、ある場合があります
・表現や状態の感じ方には、少なからず個人差がございますのでご了承下さい
迅速丁寧な対応を心がけています(^-^)
よろしくお願いします。