
幅:23cm 高さ:14.5cm
陶芸界の名匠・藤原窯月大師が一筆一筆丁寧に純手描きした「墨絵 龍と錦鯉(昇竜・魚躍)」雅盆栽です。漆黒な白磁素地を基調に、墨絵と赤絵を融合させた技法で、威厳たる「昇竜」と活き活きとした「錦鯉(魚躍の姿)」を緻密に描き出しています。
墨絵特有の濃淡の表現が、龍の鱗片の質感や躍動感、錦鯉の鮮やかな姿、波濤の荒々しい勢いを際立たせ、「龍の昇天と錦鯉の魚躍に象徴される『昇進・繁栄』の情景」をこの盆栽に閉じ込め、荘厳で力強い雰囲気を演出します。
市販の機械プリント盆栽とは雲泥の差があり、藤原窯月大師の画工による龍の威厳な表現、錦鯉の躍動感、墨の濃淡の緻密さは「墨絵職人芸の極み」と言える逸品。ミニ盆栽や小さな観葉植物と組み合わせると、卓上に「墨絵で彩られた伝統的な吉祥の小世界」を瞬く間に作り出せ、書斎や和室に伝統工芸の繊細な魅力と力強い吉祥意匠を届けるだけでなく、陶芸コレクションとしても圧倒的な魅力を発揮します。
主な特長
「藤原窯月大師・純手描き」ならではの温もりと緻密さ
機械プリントでは再現しきれない、藤原窯月大師が直接陶肌に筆を走らせた「手作りの温もり」と「匠の魂」が詰まっています。龍の瞳の輝き、鱗片 1 枚 1 枚の細やかな描写、錦鯉の体調の流れ、波濤の一筋一筋の質感に至るまで、大師の熟練した技術が凝縮され、1 つ 1 つの盆栽が「龍と錦鯉の吉祥的情景を紡ぐ唯一無二の絵巻」となっています。
「墨絵 × 赤絵」の荘厳で瑞々しい美しさ
墨の濃淡で立体的な描写を行いつつ、赤絵で錦鯉の鮮やかさを際立たせることで、龍の威厳な姿と錦鯉の活き活きとした風景に奥深さと吉祥的な雰囲気を与えています。雲の流れ、波の荒れ、龍と錦鯉のダイナミズムなど、墨の滲みや赤の点染を巧みに利用して幻想的かつ力強く描写し、光が当たると釉薬の艶と墨・赤絵のコントラストが絡み合い、龍と錦鯉の躍動感と雅盆栽の荘厳さが一層引き立ちます。
「吉祥意匠・空間を彩る逸品」の実用性と芸術性
デザイン性豊かなシルエットは、ミニ盆栽や小品植物の「可憐さ」を最大限引き立て、植物の生育スペースも十分に確保します。「龍の昇天と錦鯉の魚躍」という吉祥な意匠が込められているため、単体で飾るだけで「伝統工芸と吉祥の美が同居した逸品」として圧倒的な存在感を放ち、和風空間やモダンな空間に置くのにも相性抜群です。
お届け内容
藤原窯月大師純手描き 墨絵「龍と錦鯉(昇竜・魚躍)」雅盆栽 × 1 個
お客様へ
藤原窯月大師による墨絵の力強い美しさ、龍と錦鯉が紡ぐ吉祥的情景、そして純手描き陶芸の魅力を愛する方、縁起の良い空間を演出したい方に最適な一品です。書斎の隅や和室の棚、さらにモダンなインテリアに置くだけで、「吉祥の世界と陶芸の雅が同居する力強くて格調高い空間」を演出でき、日々の生活に伝統の芸術と吉祥の願いを届けてくれるでしょう。
1 つ 1 つが藤原窯月大師の手によって生まれた純手描きのため、お手元の雅盆栽は「世界に 1 つだけの特別な逸品」となり、陶芸コレクションとしても非常に高い価値を持ちます。機械プリントの盆栽が溢れる中、この盆栽の画工やディテール、吉祥意匠の迫力は「可遇不可求(めぐり合うことはできても、求めることはできない)」なので、陶芸愛好者や吉祥モチーフ好きの方は見逃さないでください。
キーワード
藤原窯月,純手描き,墨絵,赤絵,龍,錦鯉,昇竜,魚躍,雅盆栽,ミニ盆栽,伝統工芸,和風,陶芸,吉祥,コレクション