您好,欢迎来到日本购物网! 请登录 免费注册 [帮助中心]
8:30-12:00/13:00-18:30
400-668-2606
木造彩色の宝珠 残欠, 日本, 江戸時代 18世紀-19世紀頃. (仏教 古美術 彫刻 民藝 工芸 骨董 古道具 火焔玉 如意宝 )
木造彩色の宝珠 残欠, 日本, 江戸時代 18世紀-19世紀頃. (仏教 古美術 彫刻 民藝 工芸 骨董 古道具 火焔玉 如意宝 ) [浏览原始页面]
当前价:23000 日元(合1246.60人民币)

加价单位:0 日元/0.00 人民币

当前最高出价者: 出价次数:0
距结束:
145110.3240337
手动刷新
升级包月会员,免预付款出价! 《会员制说明》
卖方资料

卖家账号:oli********

卖家评价:好评:71 差评:0

店铺卖家:不是

发货地址:京都府

商品信息

拍卖号:r1177803457

结束时间:05/01/2025 20:07:10

日本邮费:买家承担

可否退货:不可

开始时间:04/28/2025 21:07:10

商品成色:二手

自动延长:可

个 数:1

提前结束:可

最高出价:

拍卖注意事项

1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。

2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。

3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。

4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。

5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。

6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。






木造彩色の宝珠 残欠, 日本, 江戸時代 18世紀-19世紀頃.
 日本、江戸時代 18世紀-19世紀。高さが 78mm 程の木造彩色宝珠。
 長い時を経て蓄積された煤により、彩色された朱色が隠れています。
 その肌合いと宝珠の丸い素朴な造形が、大変魅力的な品です。


宝珠について:
 宝珠 (ほうじゅ) とは、仏教において霊験を表すとされる宝の珠のことで、如意宝珠、如意宝、如意珠、宝珠(ほうじゅ、ほうしゅ)とも呼ばれています。
 サンスクリット語において「チンターマニ」と言われ、チンターは「思考」をマニは「珠」を表す為、「意のままに願いをかなえる宝」と解釈されることもあります。
 宝珠は、仏や仏の教えの象徴であり、地蔵菩薩、虚空蔵菩薩、如意輪観音などの持物とされ、無限の価値を持つ祈りの対象にもなっています。
 由来には、龍神の脳やインドにおける伝説の怪魚マカラの体内から出たと伝えらるものがあり、その形状は上部が山なりに湾曲し、下部が球形のものが一般的です。
 宝珠は、仏塔の相輪の最上部に取り付けられる他、仏堂の頂上に置かれることもあります。橋の欄干等にある擬宝珠は、宝珠を模したものとする説があります。



商品詳細
 仕様/
 ・サイズ : h74 × w58 × d55 mm
 
 材質/
 ・主な材質:木材



入札の前に
 出品物は経年の傷などある場合がございます。
 必ず商品説明や写真をよくご確認の上ご入札をお願いいたします。
 また、入札後のキャンセルはできませんのでご了承ください。
 写真は実際の色に近づけていますが、モニターなどの環境により見えかたが異なる場合がございます。








出价者 信用 价格 时间
推荐
地址: 205-0023 東京都羽村市神明台
国内客服电话:400-668-2606
E-mail:gouwujp@gmail.com
//