【アイテム説明】
・1800年代後半頃(1870-1880年頃)のフランス製のゲームボックス(gaming box)です。
オーク材だと思います。
・ブラス製(真鍮製)の細い装飾バーや飾り枠が、
木の表面にインレイ(象嵌)されています(マルケットリー)
・中には、ゲームの点数を数える為の、
染色されたボーン(獣骨)のトークン(チップ、ゲーミングカウンター)が
沢山入っています。
トークンには、文字が書いてある物もあります。
・カードはデザイン違いで2セット入っていて、
紙ケース付き(52枚+ジョーカー2枚)も、
紙ケース無し(52枚+ジョーカー2枚+説明カード1枚)も、
54枚揃っています。
紙ケース付きのカードは、未使用に近いと思います。
・また、仕分け用の小箱が4つあり、
鍵も付いていて、しっかりとロック出来ます。
・ボックス、キー、ボーンのトークンは
1800年代のオリジナルですが、
カードはやや年代の浅いヴィンテージではないかと思います。
(コンディション)
・ボックスの表面には、経年の小傷、スレがあります。
・飾り枠右上には、2ミリくらいのアタリによる陥没があります。
(陥没の穴に、ワックスがちょっと入り込んでいます。)
・ボックスの底は黒く塗装されていますが、手には付きません。
・ボックスはきちんと開閉し、背側の金属の蝶番は錆びずにしっかりしています。
・鍵のロックも問題なくスムーズ、かつ頑丈です。
このゲームボックスはフランスで購入したものです。
アンティークのゲームボックスは、女性ならアクセサリーを入れたり、
男性なら書斎で使用する事も出来るので、
東京のアンティーク家具店の小物売り場などでも一定の需要があり、
もう一度見に行ったら、もう売れていた、と言う事がありました。
だいたいのボックスには中身までは残っていませんでしたが、
こちらはほぼ残っていて、鍵もかかるしで、嬉しくなって購入しました。
ボックス表面のスレや小傷は、昼間は若干、白っぽく目につきはしますが、
夜などは、照明の灯りを受け、
木が艶やかに光り、良い雰囲気があります。
撮影前に少しワックスをかけましたので、
特に何らのメンテナンスも必要ありません。
このままご使用下さい。
19世紀の昔、ディナー後にこうしたセットをテーブルに広げ、
蝋燭の灯りで一勝負する事が唯一の娯楽だった、
そんな時代の貴重なアイテムです。
ぜひ詳細画像をご覧ください。
☆☆お願い☆☆
ヤフネコパックの80サイズか100サイズ、どちらかでお届します。
・お届時、トークンが中で動かない様に
色ごとに分けて紙で包みます。
トークンは硬いので割れる事はありません。
・カードはそれぞれ防水の為にビニールに入れます。
・ボックスは、鍵を差し込んだ状態でプチプチで巻きます。
梱包してみて、
鍵は抜いておくかもしれません。その場合はプチプチに張り付けておきます。
・鍵は大事なので、紛失しないよう、後日、タッセルなどをお付け下さい。
・おまけで19世紀の紳士用革手袋を同封しますが実用は出来ません。
ディスプレイとしてご利用下さい。
参考
中身は残っていませんが、
よりリーズナブルなこちらもご覧ください。
↓
類似アイテム
<a href="http://gracefulantiques.blog51.fc2.com/blog-entry-1472.html" target="_blank" title="こちら">こちら</a>
マルケットリーのゲームボックスはこの2点のみで、
今後の入手予定は御座いません。
【サイズ】
(外寸)
横30.3cm×奥行23.15cm×高さ6cm
重さ:約1.5キロ(1513g)
お手数ですが、ブログのその他の画像は、「必ず」ご覧ください。
ブログの詳細画像も商品説明の重要な一部となります。
気になる箇所が御座いましたら、
必ず事前にご質問をお願いします。
【こちらの私のブログに、その他の画像が掲載してある事があります。
ぜひ全てご覧ください。
【返品の可否】
返品は不可です。
【お取引について】
「2日以内」にご連絡下さい。
また「3日以内」にはご入金をお願いします。
ご事情がある場合は、
なるだけ善処致しますので、取引ナビよりご連絡下さい。
☆無連絡でいずれかを過ぎますと、落札者様都合による
キャンセルといたします。
【お願い】
遠方に、老いた母が独りで暮らしております。
急用で、突然留守にする事があるかもしれません。
その時は、自己紹介欄に帰宅予定日を
書いておきますので、
ご入札前に、必ず御覧になっておいてください。
東京に戻りましたら、
すぐに対応致します。
(入札がない時は、出品を取り消してから
出かけます。)
他にも、
バラエティに富んだアンティークを
色々と出品させて頂いています。
是非ご覧下さい。