
☆NISSAN スカイライン 総合カタログ
NISSAN SKYLINE 6代目-R30型
「1981年(昭和56年) 11月現在」
日産自動車 株式会社
日産プリンス自動車販売 株式会社
☆イメージ モデル -『ポール・ニューマン』
表紙・P4・P6・P12-13・P15に掲載
”ニューマン・スカイライン“ の愛称
-写真①・②拡大(写真④より)・④⑤⑦⑧
ー ー ー ー ー
*寸法 : 横255 x 縦302mm
*頁数 : 16ページ(表紙含む)
*カタログ番号 : ASD30(D5611P3)
*送料 : 落札者負担 ¥230
*配送 : おてがる配送 ゆうパケット便
ー ー ー ー ー
●写真②(写真④から)・写真⑩(写真③から)は
部分拡大写真 です
●( )内の数字は 掲載写真の数です-大小込み
●家中に 喫煙者やペットは居ません
・ ・ ・
●参考《 NISSAN SKYLINE 》
☆「初代」 ALSI - 1957/4 〜
最高出力60馬力直列4気筒- 最高速125km
☆「2代目」 S50 - 1963/9 〜
『 スカイライン GT 』
日本グランプリで「羊の皮を着た狼」
と呼ばれ 1965/2 市販
☆「3代目」 C10 - 1968/7 〜
『 愛のスカイライン 』
スタイリングから「ハコスカ」の愛称
☆「4代目」 C110 - 1972/9 〜
CM「ケンとメリー」ベストセラー記録
☆「5代目」 C210 - 1977/8〜
「SKYLINE JAPAN」のメッセージ
モデルチェンジでターボ搭載
・ ・ ・
☆「6代目」 ★R30 - 1981/8/18 〜
『ポール・ニューマン』をCMに起用!
” ニューマン・スカイライン “
初期型(広告)「NEW愛のスカイライン」
◎1981/10 《☆RS/レーシングスポーツ》
DOHCユニット搭載2000RSを追加発表
「4バルブなくしてDOHCは語れない」
“ 走りのスカイライン ”
◎1983/2 - 2000RS-TURBO
「日本初の4バルブDOHCターボ」
“ 史上最強のスカイライン “
☆「西部警察」のマシンRS-1
2000ターボRS前期型
◎1983/8 マイナーチェンジ-後期型
個性的デザイン変更で「鉄仮面」
と呼ばれ 絶大な人気!
ー ー ー ー ー
●下記 1 商品の状態 2 梱包 3 主な内容
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
1、《 商品の状態 》
★ディーラーで頂き書棚で保管していました
43年以上の長い年月の保管であります事は
ご理解の程 宜しくお願いします
ー ー ー ー ー
☆「表紙」
*ヨレ(綴じ目付近やその上端等)や スレが
多少あります
*ヤケやシミ (※表面の右端や下端右など)
が 左右の端などに あります
*綴じ目の下端に2ミリ程のキレがあります
-写真①⑨・⑩拡大(写真③より)
☆「中」
*ページの端や綴じ目付近などに
ヤケが 多少あります
-写真⑤⑥⑧
*P8-9で綴じている綴じ金具に
多少のサビがあります
-写真⑥
*閉じ目上端のヨレは全体に影響しています
・ ・ ・
☆「その他」
*ヨレなどの使用感は少なめで
長い経年の割に 良い状態だと思います
ー ー ー ー ー
●出来るだけ 状態確認しておりますが
見落としの有りました時は ご容赦下さい
◎商品の質を 気にされる場合には
よくご検討を頂けます様 お願い致します
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
2、《 梱 包 》
◯気泡緩衝材で包み 規定サイズに対応の
無地の 箱か封筒に入れます
・中は見えず分かりません
配送伝票の品名例 ・雑誌 NSL81-11
・封筒の場合には 段ボール板(再使用材)で
その前後を挟んで 中に入れます
・緩衝材を追加で入れる場合には
ゴミになります事をお許しください
◯雨対策で ビニール袋に入れ 発送します
◯各所を セロテープで止めますので
開封の際には お手数をお掛け致します
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
◯下記は 主な内容と
そのページ数、掲載写真数です
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
3、《 主な内容 》
- 巻頭 -
NISSAN SKYLINE 6代目-R30型
SKYLINE 4VALVE DOHC “ RS “
“ レーシングスポーツ “
-2P(1)エンジンPhoto-写真③
ー ー ー ー ー
◆ SKYLINE 4VALVE DOHC RS
“ レーシングスポーツ “
(RS専用色:ブラックメタリック)
☆『ポール・ニューマン』
「このスカイラインは、
おそろしいほど魅力的だ」
☆『長谷見昌弘』右下写真のドライバー
-2P(3)写真④
◆ 「DHCエンジンは
4バルブでなければならなかった」
☆ポール・ニューマンと
SKYLINE 4VALVE DOHC RS
-2P(2)写真⑤
ー ー ー ー ー
ー ー ー ー ー
★パネル&シート
〈Instrumennt Panel / 計器パネル〉
*回転計は9000rpmまで表示
*スピードメーターは
180km/hでスピードリミッター作動
〈Front & Rear Seat〉
*レーシングカーのシートが固いのは
長時間坐り続けると身をもってわかる
-2P(4)写真⑥
★「DOHCは誰にでも扱える必要はない」
DOHC最強のリッター当り75PS/l達成
DOHCの頂点、1シリンダー・4バルブ
他 -2P(6)
★SKYLINE 2000RS
*FJ20 Engine
*フロント&リアサスペンション
*4輪ディスクブレーキ
他
☆ドライバー『ポール・ニューマン』
-2P(13)写真⑦
ー ー ー ー ー
◆サーキットに不滅神話のスカイラインGT-R
その走りはRSとして甦った
4バルブ三代-富士スピードウェイ
☆ポール・ニューマンとRS
=Terrific!(テリフィック)
-2P(7)写真⑧
ー ー ー ー ー
ー ー ー ー ー
★巻末 -1P(4イラスト)
*スカイライン2000RS主要装備一覧
*スカイライン2000RS主要諸元一覧
ー ー ー ー ー
★最後までご覧頂き ありがとうございます