商品説明
F1界にとって最初で最後であろうV型12気筒のW・Cマシン。
セナにとっても最初で最後のカーナンバー1番のW・Cマシンの、MP4/6ディテールUPを出品します。
モナコGPのMarlboro仕様で出品します。
フロントからフロントウィング分割線添付。、タメオのフラップ角度調整用穴デカール添付。
下部銅色ラインデカール添付。
フロントウィング翼端板からボーテックスジェネレーターに補強ワイヤー取付け、内部には 円錐形1/4の空力パーツとボンデカーカール添付。
ノーズサイドからボーテックスジェネレーターへ補強ワイヤー取付け。 ボーテックスジェネレーターエンドアメリカGP仕様で発売されてますが、本来の形状に修正。
ノーズ、リヤ共にデカールを使わずに鋭角処理。
ノーズMarlboroデカールは、円錐形のノーズにそのまま添付すると必然的に湾曲に添付されてしまいますが、実車同様、
直線になる様に調整添付。
オレンジ色と白色境目に極細黒ラインデカール添付。レッドラインマーキングメーター添付。 バックスキン調仕上げステアリングにスイッチ点デカール添付。 BOSS大判に貼替。
カウルにコンピュータージャック差込口に点デカール添付。 カットオフレバーはみ出し部取り付け。カウルMarlboroデカールはタメオ使用。 ノーズファスナー点デカール添付。ミラー付近ファスナーは銀点デカール添付。ウィンドシールド(フロントガラス)固定ボルト銀点デカール添付。モナコGP本来ウィンドシールド周りはオレンジですがブラックのままでの出品です。 ガーニーフラップ取り付け(0.3mm幅)、カーボンデカール添付。固定ナット点デカール添付。
リヤウィング、 後面は大判Marlboroデカール添付。 分割線添付。 下段はタメオでブラック/オレンジラインデカール添付。オイルクーラー取付け。
配管も施しました。
ランプの下から鋭角カットした捨てオイルパイプ、パイプホース2本取付け。カウルが薄く見える様に若干黒く縁どり。
アンテナ取付け。 フロントサスペンション付根銀色デカール添付。 ホイールナット、クロムシルバー着色。
最後にUVカット入りフィニッシュ剤塗装。
画面確認、了承の上、ノークレームノーリターン、でお願い致します。
定形外郵便は匿名発送、補償はありません。
Mclaren Honda MP4/6 RA121E V型12気筒3497cc 735ps以上/13500rpm 505kg を駆るセナはアメリカGP、祝ブラジルGP、サンマリノGP、モナコGP、の4レースで開幕4連勝を記録した。しかし、シーズン序盤のMclarenの連勝はライバルだったWilliams・FW14の信頼性不足によるもので、モナコGPを境にFW14とRenault・V10エンジンのパッケージが優れた性能を発揮した。マクラーレンはウィリアムズに猛追され、一時はコンストラクターズのトップの座を奪われたが、ハンガリーGPとベルギーGPでのマシントラブル、ポルトガルGPのピットストップのミスでウィリアムズが勝利できなかったことが影響し、マクラーレンは4年連続のコンストラクターズチャンピオンとなった。セナはマンセルの挑戦を退け、3度目最期のドライバーズタイトルを獲得した。