2015年岡山の115系4両編成最後の湘南色のオカA13編成です。
D編成の事故の巻き添えで編成をバラされて3両になる直前の状況です。
2015年春赤穂線播州赤穂ゆきに臨乗したときのままを再現しました。
ベンチレータのない岡山独特の編成をお楽しみください。
広島←
クハ115-326ホロ付
モハ114-316
モハ115-316動力
クハ115-325
→姫路
手作り製品であり、神経質な人、完成品が好みのかたのご入札 はご遠慮願います。 手作りならではの良さを理解いただける人の応札を希望します。 写真のみでご判断の上ご入札お願い致します。 可能な限り丁寧に作業を行っていますが、全て手作業ですのでわずかな 粗やエラーにつきましてはご了承ください。 またオークションの質問欄では如何なる加工のご依頼もお受け出来ません。 返品は受けません。ノークレーム、ノーリターンでお願いします。
以下加工した点。
★全車両塗装変更をしました。
湘南色、屋根塗料調合は独自によります。
★種車はkato115系300番代増結セット(10-1409)です。(走ります)
★全車、ベンチレータ撤去し、パテなどにて平滑に仕上げてから別途塗装したクーラ、パンタグラフを設置しました。
★正面。妻面、屋根 手摺は全てトレジャータウン製品に取替ました。リアルさを求めました。
★列車無線アンテナはkato製品です。列車無線アンテナの配管を0.3ミリ真鍮線で整備しました。
★クハ115-325のトイレ窓を閉鎖した仕様を再現しました。
ユニット窓の表現は塗装によります。
★床下機器、台車.モータは種車のままです。
モハ114床板機器は別途katoモハ112(最新製品、フライホイール)のものに交換しました。走ります。
★窓、車体の表記類はトレジャータウン製品です。 平滑に塗装を仕上げてから表記を設置してから半光沢のトップコートをふきました。
★窓ガラスは全て黒Hゴムを表現しました。
★ライトは種車のまま写真のとおり点灯します。
★靴摺はすべて銀色にしました。
★行先は「播州赤穂」です。
以下送付概要
★Kato種車の箱(10-1409)にて発送します。
★ご入金はかんたん決済、みなと銀行、発送はゆうぱっくです。他の方法はお受けいたしかねます。 ★不明な点は些細なことでも必ず質問をお願いします。
★★注意事項★★
1、最初のご案内は落札メールに御座います。必ず落札通知はお読み下さい。 またご入札の前に必ず商品説明を全てお読みになるようお願いします。
2、以下の事についてのご質問・クレーム・返品には対応致しかねます。 ・商品到着後使用された後の不具合。
3、マイナス評価及びキャンセルの多い方・極度に神経質な方。 一般的に見て明らかに評価に問題がある方の入札は認めません。 問題のある方は削除する場合が御座いますがこれによる マイナス評価について当方は責任を負いません。
4.落札いただいて1週間以上たってもご連絡が頂けない場合は キャンセルとして処理します