
下記説明文を熟読して頂き、ご理解、ご納得頂けた方のみご購入お願い致します
本商品基本「まとめて取引 同梱 不可」になっております。他商品との同梱希望の場合はご購入前にご質問下さい
【セット内容】
グリーンウォーター 300ml
オオミジンコ 200匹
【繁殖 増殖使用方法付】
グリーンウォーターの使用方法、維持や増殖、オオミジンコの繁殖方法説明文は、ご購入後、取引メッセージ欄よりお伝え致します
【グリーンウォーター用途】
オオミジンコの餌またはメダカの針子 稚魚 の飼育に欠かせない魔法の水、メダカ 金魚 錦鯉の飼育水グリーンウォーター 種水になります。カルキ抜きした水道水や飼育水に入れ薄めてお使い下さい。
【グリーンウォーターとは】
植物プラントンが水中に大量発生し、緑色になった水のことを指し、厳密に言うと浮遊性の珪藻(けいそう)類を中心に繁殖している緑色がかった水をグリーンウォーターと呼び、生き物です
【グリーンウォーターの効果】
1. 有害物質の分解
グリーンウォーターには前出の通り、植物性プランクトンが大量発生しています
魚の飼育において排泄物に含まれる硝酸塩やリン酸塩は常に付きまわる問題ですが、グリーンウォーターを用いれば、有害物質を栄養として植物プランクトンが吸収し、無害化してくれる効果があります。一般的な魚飼育であれば、ろ過装置を購入し、人為的に有害物質を吸着させますが、このグリーンウォーターを用いることで、そのコストを削減することができます
2. メダカの食料になる
メダカは雑食性ですが、自然界では主にプランクトンを食べています
例えば動物プランクトンだとミジンコやボウフラ、植物プランクトンだとケイソウなどがこの対象になります
グリーンウォーターを通し、メダカを頂点とした食物ピラミッドが出来上がります。植物プランクトンが発生→これを動物プランクトンが食べる→さらにそれをメダカが食べる→その排泄物をもとに植物プランクトンが繁殖→最初に戻る
このサイクルが安定することで人為的にメダカに特別な餌を与えなくても、餓死をすることほとんどなくなります
【注意点】
植物プランクトンは日中は光合成と呼吸の両方を行っています
しかし、天気が悪い日や日光があまり当たらない状況が続くと、水中の酸素だけが消費されるようになってしまい、メダカや金魚が酸欠になってしまいます
グリーンウォーターの濃度が濃すぎる場合にこのような事例がまれに起こるので弱いエアレーションが必要になります。また、水草や赤玉土を入れると飼育水が透明になってしまうことがあります
【オオミジンコ】
自家培養増殖させたオオミジンコになります。このオオミジンコを種親にして培養増殖させて水生生物に与えて下さい。メダカ 金魚 熱帯魚 (ディスカス テトラ コリドラス プレコ グッピー ベタ など) 錦鯉 ウーパールーパー 稚魚 の生餌になります。活性が上がり食いつきが良いです。
メダカの餌となるミジンコの代表としてはタマミジンコですが、小さく殻が柔らかくメダカには食べ易いですが、寿命が短く個人的意見ですが繁殖が難しく直ぐ全滅してしまいますが、オオミジンコは殻がタマミジンコより硬いですが寿命は1ヶ月と長寿で比較的繁殖させるのが難しくありません。
【重要注意!】
数は量り売りで適当ではなくスポイトで捕獲して目視で数えるのでご安心下さい。多少多め(赤ちゃんサイズ含む)にお送りしますが死着または全滅において再配達、補償はありません
オオミジンコ(ミジンコ全般)は高水温による酸欠に非常に弱い生き物です。長時間の輸送や高温になるような郵便受け(ご自宅のポスト)にて死んでしまう(数匹または複数匹や稀に全滅)ケースがあります。
発送は神奈川県です。輸送時間が掛かる九州地方は若干のリスクがあります。
沖縄県と北海道、離島はそれなりのリスクがありますのでご購入を控えるようお願いします。
【発送と注意】
発送方法はゆうパケットポストによりポスト投函。紛失(未着)、破損、遅滞といったトラブルは一切補償が無く、私も格安出品ですので輸送トラブルのクレームでの再配は致しません
ゆうパケットポストは日時指定は出来ません