中古文庫本 ★【送料1円】
出版社からのコメント
はじめに―『10代の子どもが育つ魔法の言葉』の読者のみなさんへ ドロシー・ロー・ノルト
プレッシャーをかけすぎると、子どもは疲れてしまう
毎日の小さなストレス
「話を聞いて」
ゆっくりできる時間も必要
厳しいルールは押しつければ、子どもはルールを破る方法を探す
子離れするとき
ルールは親子で納得してつくる
一方的なルールは守られない
好き勝手にさせると、子どもは人の気持ちに鈍感になる
ともに暮らしてゆくということ
プライバシーを尊重する
子どもから学ぶ
失敗を繰り返すと、子どもは自信を失う
理科が嫌いなニッキー
親以外の大人の存在が必要
軌道修正は建設的に
約束を破られると、子どもは失望を味わう
信頼される親になる
子どもとの約束
家計の問題
否定されると、子どもは苦しむ
言葉に気をつける
身体の話題は慎重に
友だちの顔ぶれを知る
ひとりの人間として大切にされれば、子どもは思いやりのある人間になる
決断のとき
「うちの子にかぎって……」
親子の戦争
親を信頼できる子どもは、本当のことを話してくれる
やっかいな状況のとき
頼れる存在になる
子どもの安全がなにより大切
大らかな家庭に育てば、子どもは考える力をはぐくむ
夢を見る
親を批判する時期
子どもの世界に興味をもつ
先のことを考えて行動できれば、自分の行くべき道が見える[ほか]
著者について
【ドロシー・ロー・ノルト】 ドロシー・ロー・ノルト博士は40年以上にわたって家族関係についての授業や講演を行い、家庭教育や子育てコンサルタントを務めた。3人の子どもを持つ母親、2人の孫の祖母であり、ひ孫も6人。2005年投。『子どもが育つ魔法の言葉』は22カ国語に翻訳され、多くの共感を呼び、ミリオンセラーとなった。詩「子は親の鏡」は37カ国語に翻訳された。 主な著作に、『子どもが育つ魔法の言葉』『10代の子どもが育つ魔法の言葉』『子どもが育つ魔法の言葉fortheHeart』『子どもが育つ魔法の言葉fortheFamily』『子どもが育つ魔法の言葉forMotherandFather』『子育ての魔法365日』『いちばん大切なこと。』『[新装版]子どもが育つ魔法の言葉』(以上、PHP研究所)などがある。 【レイチャル・ハリス】 精神科医。臨床ソーシャルワーカー。大学院で家族療法と子育て教育を学んだ。
出版社 : 祥伝社 (2004/1/1)
発売日 : 2004/1/1
言語 : 日本語
文庫 : 220ページ
ISBN-10 : 4396313381
ISBN-13 : 978-396313388
---------------------------------------------------------------------
【コンデション】[帯なし] 大きな汚れや破損等なし。
送料1円です。
「ゆうメール」にて発送いたします(郵便局留可)。
※発送オプション
100円で「クリックポスト」での発送承ります(郵便局留可)。
土・日・祝日の配達あり。お問い合わせ番号で「追跡サービス」可能。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------