凛と艶めくハイトーン
重心低く唸るミッド&ベース
陰影を帯びた深い残響
19世紀末ウィーンにてジャポニズムに傾倒した画家クリムトのタッチを想わせる意匠を凝らした銘品
【はじめに】
☆新規の方(取引総数ヒト桁を含む)/評価内容に問題がある方(トラブル,キャンセル歴複数など)は入札,落札されましてもこちらの判断で随時削除する場合がございます。
☆落札いただきましたら速やかに落札者様登録情報の入力,通知をお済ませ下さい。
※最長12時間を目安にお願いします。
☆落札後24時間以内のお支払いをお願い致します。
※上記をお守りいただけない場合は通告なしに即落札者都合にて削除→BL登録しますのでご承知おき下さい。
☆取り置き発送には対応いたしかねます。
☆商品到着後は速やかに受取連絡のクリックをお願いいたします。
※商品はお支払いが確認後速やかに発送しますので、荷物到着後一両日中に必ずお受け取り下さい。
☆ひやかし,不躾な質問には一切返答しません。
※悪質なものはブラックリストに即時登録します。
☆楽器専門店で購入する感覚でおられる方は入札をご遠慮下さい。
☆落札後の商品に関する質問はご遠慮下さい。
※一切返答致しかねます。
☆領収書の発行は致しかねます。
☆入札取り消しの操作は出来ませんので入札操作はくれぐれも慎重にお願いします。
☆入札いただく前に説明文は全文お読み下さい。
※入札時点で記載内容(全文言)に同意されたものと解釈します。
【お願い】
初回の入札はなるべくお早めにお願い致します。
終了間際に初回入札されますと評価履歴の内容確認が難しいのでやむなく削除対象となる場合があります。
入札がない場合は設定終了時間を待たず早めに出品を取り下げます。
■仕様
全長 1000㎜
重量 1.65kg
弦長 645㎜
ーーーーーーーーーーーー
ネックの厚み 24.5㎜ at 1f
指板幅 49.5㎜(at nut)
弦間 40.0㎜(at nut)&60.0㎜(at saddle)
ーーーーーーーーーーーー
〔響鳴胴〕
縦 480㎜
横幅 290㎜〜380㎜
厚み(深さ)94㎜〜100㎜
表板 スプルース/単板
側,裏板 カーリーメイプル/プライ?
※内装も同材(木目はほぼ一致)
ブリッジ 縞黒檀
指板 縞黒檀
ネック フィギュアドメイプル
※steel reinforced neck=スチール製の補強芯入り(ノンアジャスタブルロッド)
サドル 高級天然素材(獣骨/純正)
ナット 牛骨調樹脂(純正)
力木配置 ファン
※扇状に5本
ネックジョイント ドイツ式
糸巻 軸間32㎜(純正)
ロゼッタ モザイク/寄木細工
ヘッドトリム 寄木細工
※ヘッドにメーカーロゴあり(塗りこみ/転写シール)
バインディング&パーフリング セル&エボニー調
指板サイドポジションマーク/5,7,10 & 12 f 本白蝶貝ドット
塗装 オールラッカー(グロスフィニッシュ)
〔備考〕
使用材の名称を含め各部の仕様につきましては確かな資料,情報がありませんので、すべて掲載画像を優先してご判断下さい。
◎返品不可
※中古楽器につきノークレームノーリターン遵守にてお願い致します。
■セッティング
弦高 3.0㎜ & 4.0㎜(at 12 f)
サドル出部 2.7㎜ & 3.2㎜
注)目視によるアナログ採寸
■コンディション
実用面 不具合なし
表板クリア全面にラッカー塗装の証となる微細なウェザーチェックあり
スクラッチ痕,打痕など多めにあり
クラックなし
ブリッジ後方にごく僅かな膨らみあり
※音響,耐久性ともに何ら支障はありません。
ブリッジ浮き なし
内部 力木ハガレ なし
■ネックの状態
反り元起きなし=ほぼ完全なストレート
〔備考〕
ネックは非常に硬密度の高い良材(楓&縞黒檀?)で構成されています。
※指先で触れた感覚に拠る
ネック接合部,接ぎ目の剥離,隙間なし
〔追補〕
名古屋鈴木考案のネック工法 STEEL REINFORCED NECK=スチール製の補強芯材(ノンアジャスタブルロッド)がネック内に仕込んであります。
フレット 目立つ減りなし(8分山 ±)
浮きなし
〔メンテナンス〕
指板にマスキングを施してフレットを磨き上げ経年使用に伴うサビやクスミを除去。
〔備考〕
フレットのピークはきちんと揃っており ローからハイまで音づまりやビリ付きなくクリアなトーンを獲ることが出来ます。
※厳密にはプレイスタイルやタッチの加減にもよります。
◇指板
摩耗 ローに僅か
指板表面をサンドスポンジ#1500を用いて積年の汚れや滲みを除去し細かな凹凸も丁寧に均しました。
天然蜜蝋ワックスで磨き込み適度に保湿,潤いを持たせております。
■調整箇所
◇ナット溝
各溝0.1㎜単位まで拘り低めのアクションに設定。
上記の調整により特にローポジションでのセーハや運指の際に指にかかる負担が軽減されることでプレイアビリティーが著しく向上します。
また、押弦の状態で弦のベンドの幅が抑えられることでピッの安定が獲られます。
◇サドル
弾き心地のよいローアクションにセットアップされております。
■糸巻き
動作正常
スムースに動作し精確な調弦が可能です。
※軸に若干の歪みあり
メンテナンス済み(分解,漂白,洗浄,グリスアップ)
■弦
CF Martin & Co.
CLASSICAL BALL-END
ボールエンド仕様の新弦に交換して調整,出品しております。
※若干の劣化が認められます。
■設計
職人の気紛れか遊び心なのかは判りかねますが、これまで手にしてきたNo.702との比較においてバックに軽度ながらも明瞭なラウンドがつけてあることで豊かな音量(特に低音域)と深いリヴァーブ&サラウンド感を獲られるイレギュラーな個体となっております。
■ケース
レトロなチップボードケース付属。
※内外装ともに経年相応の劣化が見受けられます。
■発送
おてがる配送ゆうパック 170サイズ
※匿名配送です。
厳重梱包(エアキャップ多重巻き)にて速やかに発送致します。
〔注〕
郵便窓口(担当局員)の判断によっては予定の170を下まわるサイズで取り扱われることがありますが、その際に発生する送料の差額分につきましては返金対応致しかねますこと予めご了承下さい。
■他
中古木製楽器の現状渡しとなりますのでオールドギターの特質性を充分にご理解いただける方のみご検討下さい。
完品をお探しの方,細かな部分まで強い拘りをお持ちの方は入札を御遠慮下さい
◎返品不可
完全ノークレームノーリターン遵守にて取引をお願い致します。
【注】
背景の映り込み(19世紀ギターなど)は今回の出品に含まれません。