****************************************
****************************************
作品タイトル
Tell Mama
****************************************
アーティスト
Etta James エタ・ジェイムス
****************************************
規格
Chess CHD-9269 1987年発売 USA盤
The Original Chess Mastersシリーズ
******************************************
*****************************************
コンデション
中古CD 輸入盤 歌詞は掲載されていません。
CDには擦傷があります。再生には支障ありませんでした。
インレイ・ジャケ紙、内側ページの端などに色あせ部分があります。
プラケースに使用感スレ傷があります。
見落としなどございましたらご容赦ください。
********************************************
1 Tell Mama
2 I'd Rather Go Blind
3 Watch Dog
4 The Love of My Man
5 I'm Gonna Take What He's Got
6 The Same Rope
7 Security
8 Steal Away
9 My Mother in Law
10 Don't Lose Your Good Thing
11 It Hurts Me So Much
12 Just a Little Bit
Etta James lead vocals
Gene "Bowlegs" Miller trumpet
James Mitchell, Aaron Varnell tenor saxophone
Floyd Newman baritone saxophone
George Davis, Spooner Oldham keyboards
Carl Banks, Barry Beckett organ
Marvell Thomas piano
Jimmy Ray Johnson, Albert Lowe guitar
David Hood bass guitar
Roger Hawkins drums
Charles Chalmers background vocals
『テル・ママ』は、アメリカのシンガー、エタ・ジェイムスによる7枚目のスタジオ・アルバム。
アラバマ州マッスルショールズにあるリック・ホールのFAMEスタジオでプロデュースしたカデット・レコードからのセカンド・アルバムは、1964年以来、ジェームスにとって初めてビルボード200チャートにランクインしたアルバムだった。
67年といえば、マッスルショールズでは、アレサフランクリンやウィルソンピケット等がサザンソウル、アトランティックソウルの名盤を生み出し続けていたソウル全盛期。
エタジェイムズはチェスのお膝元シカゴを離れて、南部ミュージシャンとのセッションにのぞむが、相性は抜群で、彼らの素晴らしいサポートを得て、RB/ソウル史上に残る名盤を生み出した。
本作は、エタ・ジェイムスがアメリカ南部の名門フェイム・スタジオで作り上げた1968年発表のサザン・ソウル名盤。
ジャニス・ジョプリンが取り上げた迫力のリズム・ナンバー「テル・ママ」、シンプルなバックが歌を引き立てた名バラード「アイド・ラザー・ゴー・ブラインド」など、南部独特のリラックスした雰囲気の中での熱唱が心に残る一枚。
最初から最後まで、一貫して力強いナンバーがぎっしり詰まったこのアルバムには、1964年に出たオーティス・レディングのデビュー・アルバムのために書かれた曲「Security」 やジミー・ヒューズの「Don’t Lose Your Good Thing」等、他にも聴きどころが満載だ。
エタ・ジェイムスは1960年からチェス・レコードに在籍しており、レナード・チェスは彼女に、その傘下のカデット・レコードのために新作をレコーディングさせようと考えた。
レナード・チェスは彼女をアラバマ州シェフィールドに連れて行き、有名プロデューサーのリック・ホールの指揮の下、マッスル・ショールズのフェイム・スタジオでレコーディングに入らせた。この環境は彼女を都会の薬物の誘惑から遠ざけると同時に、新たな音楽的インスピレーションを与えることになった。
この転地療法は効果を挙げ、結果として生まれたのは途方もない傑作だったのである。
『Tell Mama』は商業的にも成功し、批評家たちからも絶賛されたが、その後のエタ・ジェイムスの人生がより安楽になったとは言い難い。
70年代の一時期、彼女は事務員としてチェスに戻ったが、ドラッグとアルコールとの縁は断ち切れず、彼女の生活は荒れたままだった。ただ幸いなことに、90年代に彼女のキャリアは再評価され、リヴァイヴァル旋風が巻き起こることとなった。
エタ・ジェイムスのシンガーとしての名声は、何より『Tell Mama』のような傑作アルバムの功績もあり、この先の時代もずっと変わらず語り伝えられていくに違いない。
それはザ・ローリング・ストーンズのキース・リチャーズの言葉通りだ。
「エタ・ジェイムスの声は天国と地獄、両方を知ってる声だよ。あのシスターの声を聴いてると、優しく撫でられると同時にメチャメチャにいたぶられる感じがするんだ。あの声、あのスピリット、あのソウル、あれこそまさしく不滅だよ」
多くのロック、ソウル、ブルースのアーティストにカバーされまくる、I'd Rather Go Blind。
エタ・ジェイムズは、刑務所に収容されていた友人のエリントン・ジョーダンに面会した際、ジョーダンが作った「アイド・ラザー・ゴー・ブラインド」のあらましを聞かされた。
後日、ジェイムズはジョーダンと本作品を完成させるが、税金対策上の理由により、ソングライターの名義はジョーダンと当時ジェイムズの恋人だったビリー・フォスター(のちに結婚)の2人がクレジットされた。
楽曲共作者に、エタ・ジェイムスの名前をクレジットしておけば、思いがけない、割と大きな収益が長年にわたり、著作権報酬として受け取れたはずだった。
*************************************************
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
*************************************************
お支払い方法は、ヤフー簡単決済で御願いします。
クレジットカード支払い、PayPay支払い,コンビニ支払い、銀行振込、ジャパンネット銀行支払い、インターネットバンキングなど
の支払い方法があります。ヤフー簡単決済の説明ページにてご確認ください。
https://payment.yahoo.co.jp/
ヤフー簡単決済のお取扱い期限がお取引期限となります。
入金・振込みにかかる手数料は落札者負担にて御願いします。
お取引ナビにてのお取引進行となります。
あえて落札お礼のメッセージなどはこちらからは配信いたしませんのでご了承ください。
仕事の関係上 発送通知などメール御連絡は深夜になる場合がございますので ご了承できる方のみ
御入札してください。
開封済・中古品の為、新品をお探しの方や、ディスク、パッケージの細かなスレ等を 気にされてお探しの方は、申し訳ございませんが、ご入札はお控えください。 中古CDです 神経質な方の入札は御遠慮ください。
新品CDも出品しておりますが、シュリンクビニールにシワや汚れなどがある場合がございますのでご了承ください。
ヤフー簡単決済の取扱い期限内にて簡単決済お支払いが終了いたしますようお願いいたします。
ヤフー簡単決済以外のお支払いはお断りさせていただきます。
ヤフー簡単決済のお支払い期限内に、ヤフーよりお支払いが確認できない場合は、
落札者様、お取引 キャンセル希望と判断して、お取引が中止となります。。
*************************************************
◆◆◆ 配送方法 ◆◆◆
送料は落札者負担にて御願いします。
★郵便 レターパックプラス \600円
配達員手渡し
再配達時、不在票指示にて配達希望日指定ができます。
★★日本郵便 クリックポスト
保障なし¥185円
ポスト投函 保障なし お問い合わせ番号の発行があります。
日本郵便ホームページに 追跡状況調査ができます。
配達指定はできません。郵便局留め発送はできます。
土日祝日の配達投函がございます。
沖縄・離島地区の場合、1週間以上かかる場合がございます。
************************************************
オークション落札価格に加算して、お支払いを御願いします。
落札品 金額こみの 代引き発送は できませんのでご了承ください。
入金確認後後、基本的に 1日以内に発送いたします。
**********************************
ノークレーム・ノーリターン ご了承・納得できる方のみ入札を御願いいたします
********************************************************************
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スマートレター便・郵便定形外並びにクリックポスト便発送はポスト投函ですので
紛失盗難破損などの責任は落札者様御了承の上お願いいたします。
通常郵便物扱いで配達してますのでプラケースなど 配達時に割れてる場合がありますので御了承ください。
評価の非常に悪いの多い方の場合 入札をお断りする場合があります。
評価不要のご連絡でも、お取引キャンセルの場合は自動的に評価が入力されてしまうヤフーの規定ですのでご了承ください。
オークション代行サービスのご入札もお取引拒否はいたしませんが、お取引終了後もノークレームにてお願いいたします。他のお取引レビューや、質問や投稿などで、一部、代理業者で、お取引終了後のクレームなどにて、トラブルなど発生している模様ですが、当方にてはお取引終了後のクレームは受付ませんのでご了承ください。
慎重に検討の上、落札者様の判断にてご入札してください。
★★★★★
CDは永遠に再生できるものではありません。
CDを 保管の際は、高温の場所や 熱の発生する場所や、湿気のある場所には保管しないでください。
日本の温暖化により、CDの寿命に影響がでる場合があります。
再生の際は定期的にCDクリーニングを欠かさないようにしてください。
CDプレイヤー、パソコンなどの読み取りレンズのクリーニングも定期的にクリーニングを実行した方がいいです。
CD発売創成期のCDは、最近は美品のモノにて帯などある完全美品は、骨董品扱いのような高額なプレミア価格のものも、中古CDショップなどで販売していますが、
最近は、マスターテープの状態がまだ、ましだった80年代などに発売された音圧の低い旧発売CDを、パソコンで自分でマスタリングする音楽マニアや、カフェDJなどが増えているため旧発売品を探しているマニアも増えている模様です。
ただし旧規格のCDで、状態の悪いものは 再生に不備があるものもある模様です。
当方にても、出品の際に再生確認をしておりますが、日本盤ではまだ、そのような状態はない感じですが、輸入盤 特にイギリス・ヨーロッパ盤などでは、傷などがなくても音飛びや、目立つノイズ発生するアイテムを何回か確認しております。
また、経験経過したCDプレイヤーやパソコンのみで不備がでる場合も何回か確認しとります。
当然のことですが、傷などが発生した場合は、音源再生の際に不備が出る場合があります。
タワーレコードや ディスクユニオンなどで販売している強力なCDクリーナーでクリーニングすると再生に支障ない状態に戻ることも多いですが、不備の状態のままの場合もあります。
また、CDプレイヤー、パソコンのCD読み取りレンズ・ピックアップレンズが汚れたり劣化している場合の方も多いとおもいますが、それらの機器の使用年度が5年ぐらい経過している場合、レンズクリーニングしても再生に支障が出る場合がありますので、再生機もある程度の頻度で買い替えた方がいいとおもいます。
1万円以下の安いCDプレイヤーは、CDを毎日再生している方には向かないとおもいます。当方の場合、1年ぐらいで買い替えの状態です。