DVD
ヌッチ、テオドッシュウ、スリアン、ベテランの歌の饗宴!
マリオッティの若々しい指揮もたまらないパルマの『ナブッコ』!
ヴェルディ:
歌劇『ナブッコ』全曲
レオ・ヌッチ、
ディミトラ・テオドッシュウ、
ジョルジョ・スリアン、ほか
パルマ・レッジョ劇場管弦楽団&合唱団
ミケーレ・マリオッティ(指揮)
演出:ダニエレ・アバド
ご存知ヴェルディの出世作『ナブッコ』は、若きヴェルディならではの血湧き肉躍る音楽が強い魅力。
一方で歌手への負担は相当なもので、上演は多いものの満足できる公演は決して多くありません。
この映像は2009年10月、すっかりパルマの秋の名物となったヴェルディ・フェスティヴァルでの上演のもの。
収録当時67歳だった大ベテラン、レオ・ヌッチがなおも圧倒的なナブッコで大喝采を浴びるわ、
今アビガイッレを歌わせたら一番のプリマドンナ、ディミトラ・テオドッシュウが、ド迫力+繊細な美声で聴衆を魅了するわ、
これまた大ベテラン、ザッカリアのジョルジョ・スリアンが渋い歌をしみじみ聴かせてくれるなど、非常に高水準。
大物歌手たちが競い合う一方、ボローニャ市立劇場の主席指揮者で、この年30歳になったばかりの若手のミケーレ・マリオッティが新鮮かつ個性的なヴェルディを聴かせてくれます。
また、新国立劇場での2002年6月のビゼー『カルメン』のタイトルロールと、同年11月のヴェルディ『トロヴァトーレ』のアズチェーナで好評を博したアンナ・マリア・キウーリがずっと成長してフェネーナを歌っていたり、
ポルトガル出身で今人気急上昇中のテノール、ブルーノ・リベイロがイズマエーレだったりと、若手中堅もしっかり押さえてあります。
ダニエレ・アバドの演出は、2012年3月の二期会公演で用いられたもの。
巨大な石壁を回転させる以外は静的に描き、話が飛躍しまくるこのオペラに宗教的深みを与えています。
口うるさいことで有名なパルマのヴェルディ・マニアが絶賛したというこの『ナブッコ』、鮮明映像でお楽しみください!
嬉しい日本語字幕付きです。(キングインターナショナル)
ヴェルディ:
歌劇『ナブッコ』全曲
レオ・ヌッチ(Br ナブッコ)
ディミトラ・テオドッシュウ(S アビガイッレ)
ジョルジョ・スリアン(Bs ザッカリア)
ブルーノ・リベイロ(T イズマエーレ)
アンナ・マリア・キウーリ(S フェネーナ)
アレッサンドロ・スピーナ(Bs バール神の大祭司)
マウーロ・ブッフォリ(T アブダッロ)
クリスティーナ・ジャンネッリ(Ms アンナ)
パルマ・レッジョ劇場管弦楽団&合唱団
ミケーレ・マリオッティ(指揮)
演出:ダニエレ・アバド
装置・衣装:ルイージ・ペレーゴ
照明:ヴァレリオ・アルフィエーリ
収録時期:2009年10月12,14日
収録場所:パルマ、レッジョ劇場(ライヴ)
・特典映像:『ナブッコ』について
収録時間:本編137分、特典10分
画面:カラー、16:9
音声:PCM Stereo、DTS 5.1
字幕:日本語、伊英独仏西中韓
コンディション良好。
発送は、日本郵便クリックポスト(追跡可能)を予定しています。
土曜、日曜日は発送作業ができませんこと、ご了承ください。