您好,欢迎来到日本购物网! 请登录 免费注册 [帮助中心]
8:30-12:00/13:00-18:30
400-668-2606
◆◇【葵】大大名登録!『21番』超希少試切銘入!上杉家伝来!新刀最上作『肥前国住人忠吉/武州於千住二ツ胴切 須藤五太夫睦済拭ル』◇◆
◆◇【葵】大大名登録!『21番』超希少試切銘入!上杉家伝来!新刀最上作『肥前国住人忠吉/武州於千住二ツ胴切 須藤五太夫睦済拭ル』◇◆ [浏览原始页面]
当前价:18110 日元(合901.88人民币)

加价单位:500 日元/24.90 人民币

当前最高出价者: f*4*b*** 出价次数:40
距结束:
395998.2991701
手动刷新
日本刀,禁止出价. 一旦出价, 请本人自己到日本仓库取货
升级包月会员,免预付款出价! 《会员制说明》
卖方资料

卖家账号:lmwbw78904

卖家评价:好评:845 差评:0

店铺卖家:不是

发货地址:神奈川県

商品信息

拍卖号:f1172050950

结束时间:02/09/2025 20:57:49

日本邮费:买家承担

可否退货:不可

开始时间:02/04/2025 10:59:37

商品成色:二手

自动延长:可

个 数:1

提前结束:可

最高出价:f*4*b***

拍卖注意事项

1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。

2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。

3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。

4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。

5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。

6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。







※金額の誤入札による取消・キャンセルはお受け出来ません
慎重にお考えの上で責任あるご入札を宜しくお願い致します。

◆◇【葵】大大名登録!『21番』超希少試切銘入!上杉家伝来!新刀最上作『肥前国住人忠吉/武州於千住二ツ胴切 須藤五太夫睦済拭ル』互の目乱刃を見事に焼き上げ、匂い出来に、小足入り、刃中一部小沸出付き、砂流しに葉交る等豊富な働きが見受けられ、匂い口もよく締り、刃明るく冴える傑作刀!◇◆

商品詳細


本作、個人様より特別にお預かりさせて頂いた代理出品となります。
新潟県の最初期の『21番』の大名登録の御刀であり、上杉謙信で有名な上杉家伝来と伝わる一振りとなります。

どうぞお見逃しないようご検討頂ければと存じます。


須藤五太夫睦済(すどうごだゆうむつずみ)・・・伊予国(いよのくに:現在の愛媛県)今治藩「久松家」(ひさまつけ)の家臣であり、山田家に弟子入りして研鑽を積み、「試剣術」(試し斬りを専門とする剣術)の達人となりました。
彼は山田吉睦の師でもあり、中川流試剣術(寛永年間に創始された試剣術流派)の免許を有する山田吉睦が家督を継承するとき、秘伝「吊し胴」、「払い胴」の奥義を伝授しています。山田浅右衛門吉睦と共に試し切りの名人として知られております。


初代忠吉は、新刀最上作にランクする名工で、名を橋本新左衛門と称しました。彼は肥前鍋島藩の抱え工で、慶長元年藩命により京の慶長元年藩命により、一門の宗長と共に京の埋忠明寿の門に入り、忠吉は鍛刀を、宗長は彫を学んだ。同三年帰国、佐賀城下に住して藩の庇護のもと大いに栄えました。
寛永元年に、武蔵大掾を受領、忠吉の名を土佐守に譲り、自らは忠広と改めています。寛永九年没。


本作、地肌は杢目調肌に板目肌交じりで刃文は互の目乱刃を見事に焼き上げており、匂い出来に、小足入り、刃中一部小沸出付き、砂流しに葉交る等豊富な働きが見受けられ、匂い口もよく締り、刃明るく冴える傑作刀となっております!!

目視の限りハギレ/刃こぼれ/膨れ等はなく現状のままで鑑賞頂けるものかと存じます。


※本御刀は昭和26年の新潟県の大名登録です。

大名登録・・・日本刀の登録証交付制度は、昭和26(1951)年から開始され、当初は大名家や華族の所持する刀剣類から登録が行われたことから、昭和30(1955)年頃までの登録を大名登録と呼ぶ。


大大名登録!『21番』超希少試切銘入!新刀最上作『肥前国住人忠吉/武州於千住二ツ胴切 須藤五太夫睦済拭ル』の本作をどうぞこの機会をお見逃しなくご検討頂きたく存じます。

宜しくお願い申し上げます。


元 幅:約 3.0cm
元重ね:約 0.8cm
先 幅:約 1.9cm
先重ね:約 0.5cm
刀身重さ: 792.4g


【肥前国住人忠吉/武州於千住二ツ胴切 須藤五太夫睦済拭ル】
刃文・・・互の目乱刃
地肌/杢目調肌に板目肌交じる
鎬造り(庵棟)
ハバキ/素銅地一重
茎鑢目/横鑢
帽子/つき上げ風となり、棟よりに堅く返る


鎬造り・・・日本刀の造り込みの一。刃と峰との中間よりやや峰よりに鎬をつけたもの

足・・・刃文に現われる働きのひとつ。刃縁から刃先に向けて沸や匂いが線状に連らなる模様

砂流し・・・焼入れの際、刃中に現れる沸の働きの一つ。刃に沿って沸が線状に連なる様を、河原の水辺の砂が流されて描かれた模様に例えてこのように呼ぶ

葉・・・小沸や匂が刃縁から離れて、木の葉を散らしたように刃中に楕円状になって点在している働き。


【拵】
鞘・・・黒塗磨地鞘
鍔・・・鉄地菊花透かし鍔
縁頭・・・赤銅磨地家紋入り毛彫
目貫・・・赤銅地竹に獅子図容彫象嵌色絵
柄・・・白鮫皮着紺色糸巻柄

長さ/約67.7cm、反り/約1.0cm、目くぎ穴2個。
新潟県より交付された銃砲刀剣類登録証が付いております。
袋付でご発送致します。
落札者様は、落札、購入後、銃砲刀剣類所持等取締法に基づき、各都道府県の教育委員会に所有者変更の届出が必要となります。必ず、所有者の変更をして頂きますようお願い申し上げます 。
支払詳細
・クレジットカード決済(!かんたん決済)
※振込手数料は落札者様負担となります。
発送詳細
クロネコヤマトの元払いになります。
商品を厳重梱包する為、多少大きめの梱包になる場合がございますが
ご了承下さい。
※着払いの場合は料金が異なります。

ヤマト宅急便料金( 神奈川 から発送 / 160サイズ )
1,700 円 宮城 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 神奈川 東京 山梨 新潟 長野 静岡 愛知 三重 岐阜 富山 石川 福井
1,800 円 青森 秋田 岩手 大阪 京都 滋賀 奈良 和歌山 兵庫
2,000 円 岡山 広島 山口 鳥取 島根
2,100 円 香川 徳島 愛媛 高知
2,200 円 北海道 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島
3,800 円 沖縄
注意事項
パソコン、撮影機器、照明等により実物と色合いが多少異なって見える場合が
ございます。
お取引終了まで誠心誠意ご対応させて頂きます。皆様ご安心の上ご入札下さい。どうぞよろしくお願い致します。
代理出品を承りますのでご売却希望の美術品(茶道具・武具・宝石類等)がありましたら、ご一報ください。 迅速・適正・確実に代理出品致します。
出价者 信用 价格 时间
f*4*b*** 5 18110最高 02/05/2025 05:11:12
f*7*f*** 62 17610 02/04/2025 23:10:54
e*f*3*** 31 17110 02/04/2025 23:08:08
c*9*a*** 29 16110 02/04/2025 22:32:34
0*c*f*** 234 15610 02/04/2025 22:21:54
e*0*2*** 115 15110 02/04/2025 22:20:45
2*8*3*** 17 14610 02/04/2025 21:07:57
b*e*a*** 207 14110 02/04/2025 20:34:41
c*8*1*** 76 13110 02/04/2025 20:09:06
9*f*7*** 54 12110 02/04/2025 15:41:42
4*6*d*** 355 11110 02/04/2025 14:41:16
推荐
地址: 205-0023 東京都羽村市神明台
国内客服电话:400-668-2606
E-mail:gouwujp@gmail.com
//