![](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0512/user/d5364449b69976a478b0d1795ff99d603864b1c1edda9dff075f3bc32a9a34d8/i-img1200x800-17340244198779ais9ge6084.jpg)
「できる上司は会話が9割: 困った部下が戦力に変わる、コーチングのスゴ技」林 健太郎 (著)2021年初版定価1500円+税。
大きなよごれ傷みはないほうですがカバー細かいキズわずかなよごれ傷み等古本ですので少しはよごれ傷み使用感等はあります。
この本1冊のみ落札の場合は送料185円です(クリックポストでの発送)
合計5000円以上(北海道、沖縄は7000円以上)落札頂いた場合のみ送料は0円(無料)です。
発送方法の希望、時間指定、日にち指定での発送希望、値段交渉、領収証を同封等の質問や落札後の要望、希望は一切受け付けしてません不可です。
何刷かは説明文に書いて無い場合もあります。
何刷とか初版本とかにこだわる方、細かいよごれ傷みに敏感な方、新規の方、評価の悪いが5%以上ある方の質問、入札、落札はお断りします。
他にも医学、精神世界、メンタルヘルス、自己啓発本他多数出品中。
5品以上入札の方のみ48時間(ほとんどの場合24時間)以内に早期終了します。
送料は何品落札でも上限700円(北海道、沖縄は最大1000円)のみでOKです。
合計落札額5000円以上(北海道、沖縄は最大7000円以上)落札の場合のみ送料無料で発送します。
1個でも落札の場合他の入札中の本も早期終了します。
追加で落札同封発送希望の場合は最初の落札から1、2日以内に入札下さい。
他に入札者がいない本は早期終了します。
追加で落札頂いた場合は送料が変わる場合があります。
追加で落札の場合の送料はクリックポスト1個で発送出来る場合は送料185円(全国一律)。
クリックポスト1個で発送出来ない場合でクリックポスト2個に分けて発送(サイズ的に発送出来る場合のみ)送料370円(全国一律)。
クリックポスト2個でも発送出来ないサイズの場合レターパックプラスで発送(サイズ的に可能な場合のみ)送料600円(全国一律)。
レターパックプラスでも発送出来ないサイズの場合はゆうパックで発送します、送料は最大700円(北海道、沖縄は1000円)。
合計落札額5000円以上(北海道、沖縄は最大7000円以上)落札の場合のみ送料無料で発送します。
追加落札、多数落札頂いた場合はまとめ依頼して下さい。
まとめ依頼確認後送料が確定します。
内容紹介(出版社より)◎リーダーの「会話」が、メンバーの「能力」を決める!*部下がいつも受け身で、自分で考えて動かない*きちんと指示したのに、部下がその通りにしない*陰で上司の悪口を言っていて、チームがまとまらないそんな「困った部下」が戦力に変わる、コーチングの「すごい会話」が身につく!上司と部下の対話例や、セリフ調の言葉も豊富に収録しており、現場ですぐ使えて、効果も抜群!・「指示して終わり」ではなく、必ず確認と合意を入れる・「ほめる」よりも、「承認」を活用する・部下の隠れたモチベーションを探りあてる会話のコツ・部下に「なぜ、それをするのか」の理由をしっかり伝える・ベテラン部下をさらに成長させる問いかけ大手国内企業、外資系企業で成功事例、続々!部下が成長し、チーム全体の成果も上がる!
内容紹介(「BOOK」データベースより)「指示して終わり」ではなく、必ず確認と合意を入れる。「ほめる」よりも、「承認」を活用する。部下の隠れたモチベーションを探りあてる会話のコツ。不仲の部下同士をうまく調停する方法。部下に「なぜ、それをするのか」の理由をしっかり伝える。ベテラン部下をさらに成長させる問いかけ…復唱・傾聴・承認・要約・質問・合意。日々の接し方から育て方まで、対話のポイントが身につく!
目次(「BOOK」データベースより)第1章 「部下が育たない…」に効く!-部下が自分で動き出す会話(復唱と合いの手ー部下が自分の頭でちっとも考えない。上司である自分が解決策を考えたり、尻ぬぐいに追われて、いつも忙しい…/承認ー「ほめて育てる」を実践しようと、部下をことあるごとにほめているが、効果が感じられない。どうすればいい? ほか)/第2章 「部下に伝わらない…」に効く!-部下の仕事力を上げる会話(やる気スイッチー部下に同じことを何回も説明するのだが覚えない。仕事への真剣さが足りないのでは?/確認と合意ー細かく指示を出したのに、部下が仕事の締め切りを守れない。自分の指示の出し方が悪いのだろうか? ほか)/第3章 「チームがまとまらない…」に効く!-成果を出すチームに変える会話(印象マネジメントー初めて部下を持つことになった。初日の挨拶で何を言えばいいのか?/ロールモデルー「部下の前では、もっと堂々とした態度で!」と言われた。一体、どんな態度をとればいい? ほか)/第4章 「板挟みで動けない…」に効く!-会社と部下の重圧から脱する会話(巻き込む力ー直属の上役から「君は、チームをまとめられていない!」と叱責された…どうすればいい?/自分の立ち位置ーまったく業務経験がない部署の管理職になることに。仕事の知識や経験は部下の方が豊富なので、気後れする… ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)林健太郎(ハヤシケンタロウ)リーダー育成家。合同会社ナンバーツーエグゼクティブ・コーチ。一般社団法人国際コーチ連盟日本支部(当時)創設者。1973年、東京都生まれ。バンダイ、NTTコミュニケーションズなどに勤務後、海外修行に出る。帰国後、2010年にコーチとして独立。リーダーのための対話術を磨くスクール「DELIC」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)