価格表付き 十二代坂高麗左衛門 個展示即売会場限定図録本 作品集 写真集
SAKA KORAIZAEMON EXHIBITION
十二世坂高麗左衛門 陶彩景陶筥 陶彩景皿 萩茶碗 萩水指 萩花入 茶道具 井戸茶碗 茶陶 陶彩華大皿
会期 平成15年5月29日-6月4日
会場 福屋八丁堀本店 美術画廊
約28x22.5x1cm
約90ページ
作品写真図版 43点 フルカラー
※別刷りの価格表付き
※絶版
※当出品商品は、「図録本」のみです。やきもの作品ではありません。
作家の最上級品が販売されるデパート個展は、
各わずか7日間という短い会期の上、一部の上得意顧客への配布・会場限定、購入者等しか入手できないものです。
大変貴重な、展示即売会の販売図録・個展カタログ写真集・作品集。
400年の歴史と伝統をもつ萩焼にあって、坂家は李朝陶技を継承する由緒正しい名門。
なかでも十二代坂高麗左衛門は、東京藝術大学および大学院における日本画の制作研究で体得した、
運筆や賦彩の表現技法を造形思考の核に据え、萩伝統の陶技と絵画的意匠の総体的融合をめざした独自の造形表現「陶彩景」を追求。
坂窯伝統の井戸形茶碗をはじめ、萩焼の陶胎を用いながらも釉下に多彩な色料を施し、
器面を華やかに彩った独自の「陶彩景」技法で制作したものも含めて、
茶碗・水指・花入・大皿・陶筥など新作を一堂に展覧。
180万円~数十万円クラスの極上品を中心に、
最上作ばかりが展観された、個展・展示即売会の会場限定公式図録本。
全作品の寸法掲載、作家写真、略歴掲載。
フルカラー写真図版43点。
発行部数も少なく、また、国内外でも人気の高い作家のわりに、作品集や図録、関連書籍もほとんど無く、
コレクター、骨董品、茶道具、萩焼、茶陶など愛好家必携の大変貴重な資料本。
別刷りの価格表にはやきもの全作品の販売価格掲載、発売当初の売出し価格・市場価値を知る上で、
また個展出展作品の図録・写真現物そのものが、鑑定書の役目を果たす役割を持つ、たいへん希少な資料です。
【ごあいさつ】より一部紹介
このたび福屋では、十二世坂高麗左衛門展を開催させていただく連びとなりました。
平成2年の襲名記念展から第5回展となります。
坂家は李朝陶技を継承する茶陶萩焼の宗家として、四百年の歴史と伝統をもつ格式ある名家です。
今回は伝統の技法による茶陶を中心に、独自の造形と本格的な絵画性を盛り込んだ新作を一堂に展観いたします。
【十二代坂高麗左衛門】
山口県萩市の萩焼窯元、坂窯の当主が代々襲名している、陶芸作家としての名跡。
十二代坂高麗左衛門は、東京藝術大学および大学院における日本画の制作研究で体得した、運筆や賦彩の表現技法を造形思考の核に据え、萩伝統の陶技と絵画的意匠の総体的融合をめざした造形表現を追求し作陶活動を展開。公募展への出品活動では、87年の第34回日本伝統工芸展で自ら開発した「陶彩」技法を用いた「萩夏秋草八角陶筥」が初入選し、88年の日本工芸会山口支部伝統工芸新作展ではNHK山口放送局賞を受賞するなど、新進作家として早くから注目された。
作品は、坂窯伝統の井戸形茶碗をはじめ、萩焼の陶胎を用いながらも釉下に多彩な色料を施して器面を華やかに彩った茶碗・水指・香炉・花入・皿・筥・壺など多種の器形を制作し、ことに晩年の装飾は温雅な美質をそなえた抒情性のある絵画的表現を特長とした。
【掲載作品】価格表より一部紹介 全作品の寸法・価格掲載
茶碗 20点
水指 5点
花入 5点
掛花入
陶彩景四季草花図皆具
水指
杓立
建水
蓋置
陶彩景夏秋草霊峰図八角陶筥
陶彩景秋草図面取食籠
陶彩景数夜桜図櫛目長方皿
陶彩華紅白梅図四方陶筥
陶彩華牡丹図長方大皿
陶彩景松林山水図長方皿
陶彩華牡丹図長円陶筥
陶彩景秋草図櫛目皿
陶彩華枝垂桜図六角香合
陶彩華枝垂桜図六角香合
陶彩華枝垂桜図香炉
★状態★
画像のものが全てです。
価格表は一枚です。わかりやすいように2枚の画像に掲載しています。
平成15年の古い本です。
外観は通常保管によるスレ程度、
カラー写真図版良好、目立った書込み・線引無し、
問題なくお読みいただけると思います。(見落としはご容赦ください)