您好,欢迎来到日本购物网! 请登录 免费注册 [帮助中心]
8:30-12:00/13:00-18:30
400-668-2606
【最上大業物・初代忠吉】肥前刀の開祖にして巨匠、初代・肥前忠吉による元和年間と思われる2尺5寸超の長尺傑作刀:「肥前国忠吉(初代)」
【最上大業物・初代忠吉】肥前刀の開祖にして巨匠、初代・肥前忠吉による元和年間と思われる2尺5寸超の長尺傑作刀:「肥前国忠吉(初代)」 [浏览原始页面]
当前价:565000 日元(合27233.00人民币)

加价单位:0 日元/0.00 人民币

一口价:565000 日元 合 27233.00 人民币
当前最高出价者: 出价次数:0
距结束:
217592.3744413
手动刷新
日本刀,禁止出价. 一旦出价, 请本人自己到日本仓库取货该卖家好评较低!请谨慎出价、交易风险自负!
升级包月会员,免预付款出价! 《会员制说明》
卖方资料

卖家账号:shinano_hitachi

卖家评价:好评:100 差评:0

店铺卖家:不是

发货地址:東京都

商品信息

拍卖号:e1207136909

结束时间:11/24/2025 01:33:28

日本邮费:买家承担

可否退货:不可

开始时间:11/16/2025 21:34:05

商品成色:二手

自动延长:不可

个 数:1

提前结束:可

最高出价:

拍卖注意事项

1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。

2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。

3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。

4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。

5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。

6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。

商品説明下部にも写真がございます

肥前刀の開祖にして総帥・初代忠吉の五字忠銘、2尺5寸超の長尺傑作刀

元和年間の作と推定される、来写しの反り深い美しい刀姿の見事な刀

小沸よく付いた中直刃、来国俊に範を取った見事な焼刃

地沸厚く付いた見事な小糠肌の地鉄

住人忠吉銘が多い元和年間において、大変希少な初代忠吉の五字忠の名刀

肥前刀の故郷佐賀登録、佐賀藩の高禄武士末裔家の生ぶ出し品

初代忠吉の出来・状態見事な最高傑作の最上大業物

刀:「肥前国忠吉(初代)」

※刀剣類は、法律に基づき都道府県の教育委員会に所有者変更の届出が必要です※



【寸法】
登録証種別:刀
登録証銘文:「肥前国忠吉」
登録証長さ:76.9cm(約2尺5寸3分)
登録証反り:2.1cm
元幅:3.2cm
先幅:2.4cm
元重:0.7cm
先重:0.5cm
重量:鞘を払って約1030g

【刀身】
本造り、庵棟、長寸、身幅広め、反り深く、中鋒
鍛え、小板目肌、よく積んで小糠状となり、地沸微塵によくつき、地景細やかに入る
刃紋、直に小湾れを交えて処々にほつれ、小沸よくつき、砂流しかかり、小足よく入り、匂口明るい
帽子、直に入り小丸に返る
中茎、生ぶ、先栗尻
ハバキ、銀着一重

【説明】
銘振りから元和頃の作と推定される、初代・肥前忠吉による「五字忠」銘の大変貴重な刀です。
初代忠吉は、九州の名門・少弐家の家臣の子として生まれましたが、主家滅亡後に新刀の開祖・埋忠明寿に師事しました。
その後、佐賀藩・鍋島家の抱え鍛冶として仕え、肥前刀の開祖として名を成し、新刀初期を代表する巨匠として全国にその名を轟かせました。
また忠吉は、作刀時期に応じて銘を変えたことでも知られ、「五字忠」「住人忠吉」「武蔵大掾忠吉」など、複数の異なる銘を残しています。
本作には、その中でも特に希少で評価の高い「肥前国忠吉」銘、いわゆる五字忠が刻まれています。

銘振りから見て、本刀は忠吉が円熟期を迎えていた元和頃の作と推定されます。
刃長は約二尺五寸三分におよぶ長寸で、初代忠吉作中でも堂々たる姿を誇ります。
小糠肌に微塵の地沸がつき、地景が繊細に交じる見事な地鉄を呈しており、優美な太刀姿は京の来派を範としたものです。
小沸出来の直刃と見事に調和し、鎌倉時代の名工・来国俊を彷彿とさせる気品と風格を漂わせます。
山城伝特有の柔らかな反りを持ち、美しい小糠肌にたっぷりと沸が付いた直刃を焼くその出来は、鎌倉期山城物にも匹敵、あるいは凌駕するものといえます。
まさに肥前刀の祖・忠吉の自信作にふさわしい堂々たる一振りです。
元和年間には「住人忠吉」銘が多く見られる中、本作のような五字忠銘は極めて希少であり、抜群の地刃から見ても、
本刀は藩主や上級武士による特別注文打ち、あるいは鍋島藩が他藩への贈答に用いた献上品であった可能性が高いと考えられます。

現状は、肥前刀ゆかりの旧佐賀藩で高禄を賜った武士の末裔に伝わった旧家から、近年になって出たばかりの未鑑定品です。
代々大切に受け継がれてきたことがうかがえる保存状態で、刃切などの致命的欠点は一切なく、極めて健全です。
忠吉は、山田浅右衛門による試斬位列においても「最上大業物」に列し、その名声は国内外に及びます。
近年では海外での人気も高まり、名刀の国外流出が懸念される日本文化財の一つとしても注目されています。
本作は、忠吉が鍋島家に仕え、一門とともに肥前刀の技術を確立した円熟期を象徴する記念碑的作品であり、
鎌倉期の来一派を意識した優美な姿と精緻な地鉄の調和は、後世の肥前刀の基準がこの時期に確立されたことを如実に物語っています。
初代忠吉の典型かつ傑作といえる作品が市場に現れることは極めて稀であり、今後、高位鑑定書の取得も十分に期待できる名刀です。
どうぞこの貴重な機会をお見逃しなく。お手元にお迎えいただくにふさわしい、肥前刀の至宝の一振りです。



【ご注意事項】※入札前には必ずお読みください。入札後は以下へ同意いただけたものとさせていただきます。※

・本商品は委託出品ですので、返品不可、ノークレームノーリターンでお願い申し上げます。
・商品の写真はできるだけ現物に忠実なように撮影していますが、どうしても現物の状態を表現しきれていない場合がございます。
・商品が未鑑定品の場合、商品説明の記述は見解の一つであって鑑定結果等を保証・お約束するものではございません。
・骨董品・中古品であるという事をご理解いただき、過度に神経質な方のご入札は申し訳ありませんがお断りいたします。
・寸法は、専門の器具を使用して採寸している訳では無く、あくまで素人採寸のため誤差はご容赦ください。
・写真を良くご覧の上ご判断いただき、あるいはご質問をいただいた上で責任のあるご入札をお願いいたします。
・終了の当日や終了直前でのご質問には回答できない可能性がございますので、ご質問は時間にゆとりを持ってお願いいたします。
・落札後24時間以内のご連絡、3日以内のご入金、および受取後24時間以内の受取連絡をお願い致します。
・ご連絡ご入金頂けない場合、誠に恐縮ではありますが入札者様都合で落札を取り消させていただく場合もございますのでご注意ください。
・評価が新規の方でご連絡が無い方、および過去の取引にて著しく悪い評価がある方の場合、入札をキャンセルさせていただくことがございます。



出价者 信用 价格 时间
推荐
地址: 205-0023 東京都羽村市神明台
国内客服电话:400-668-2606
E-mail:gouwujp@gmail.com
//