輸入盤6枚組中古で、disk6にうっすらキズとケースにはややスレがありますが、再生は問題ありません。
『カール・リヒター・エディション/J.S.バッハ:器楽曲篇』Disc1 [56:34]・ブランデンブルク協奏曲第1番ヘ長調 BWV.1046・ブランデンブルク協奏曲第2番ヘ長調 BWV.1047・ブランデンブルク協奏曲第5番ニ長調 BWV.1050カール・リヒター室内管弦楽団カール・リヒター(指揮)録音:1956年、1957年(セッション・ステレオ/テルデック原盤)Disc2 [64:26]・ブランデンブルク協奏曲第3番ト長調 BWV.1048・ブランデンブルク協奏曲第4番ト長調 BWV.1049・ブランデンブルク協奏曲第6番変ロ長調 BWV.1051カール・リヒター室内管弦楽団カール・リヒター(指揮)録音:1956年、1957年(セッション・ステレオ/テルデック原盤)・トッカータとフーガ ニ短調 BWV.538カール・リヒター(オルガン:オットーボイレン、バシリカ教会、Marienorgel)収録:1954年(セッション・モノラル/テルデック原盤)Disc3 [70:23]・管弦楽組曲第1番ハ長調 BWV.1066・管弦楽組曲第2番ロ短調 BWV.1067・管弦楽組曲第4番ニ長調 BWV.1069オーレル・ニコレ(フルート)ミュンヘン・バッハ管弦楽団カール・リヒター(指揮)録音:1960年6月、1961年6月、ミュンヘン(セッション・ステレオ/DG原盤)Disc4 [70:55]・管弦楽組曲第3番ニ長調 BWV.1068ミュンヘン・バッハ管弦楽団カール・リヒター(指揮)録音:1960年6月、1961年6月、ミュンヘン(セッション・ステレオ/DG原盤)・音楽の捧げ物 BWV.1069オーレル・ニコレ(フルート)オットー・ビュヒナー、クルト・グントナー(ヴァイオリン)ジークフリート・マイネッケ(ヴィオラ)フリッツ・キスカルト(チェロ)ヘトヴィヒ・ビルグラム(チェンバロ)カール・リヒター(指揮とチェンバロ)録音:1963年1月、ミュンヘン(セッション・ステレオ/DG原盤)Disc5 [72:57]・チェンバロ協奏曲第1番ニ短調 BWV.1052・2台のチェンバロのための協奏曲第2番ハ長調 BWV.1061・3台のチェンバロのための協奏曲第2番ハ長調 BWV.1064・4台のチェンバロのための協奏曲イ短調 BWV.1065エドゥアルト・ミュラー(チェンバロ)ゲルハルト・エッシュバッハー(チェンバロ)ハインリヒ・グルトナー(チェンバロ)アンスバッハ・バッハ週間のソリストたちカール・リヒター(チェンバロと指揮)録音:1955年、アンスバッハ(セッション・モノラル/テルデック原盤)Disc6 [70:10]「オルガン・リサイタル」・トッカータとフーガ ニ短調 BWV.565・コラール前奏曲『主イエス・キリストよ、われ汝に呼ばわる』 BWV.639・パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV.582・コラール前奏曲『目覚めよ、と呼ぶ声が聞こえ』 BWV.645・幻想曲とフーガ ト短調 BWV.542・コラール前奏曲『イエスよ、いまぞ汝御空より降り来たりて』 BWV.650・コラール前奏曲『高き御空よりわれは来れり』 BWV.606・前奏曲とフーガ ホ短調 BWV.548カール・リヒター(オルガン/ジュネーヴ、ヴィクトリア・ホール)録音:1954年10月、11月、ジュネーヴ(セッション・ステレオ/Decca原盤)リマスタリング&サウンド・デザイン:2013年、ホルガー・ジードラー (THS-Studio)