您好,欢迎来到日本购物网! 请登录 免费注册 [帮助中心]
8:30-12:00/13:00-18:30
400-668-2606
安岡正篤講話録 活眼をひらく CD 定価20,900円 M
安岡正篤講話録 活眼をひらく CD 定価20,900円 M [浏览原始页面]
当前价:12800 日元(合641.28人民币)

加价单位:0 日元/0.00 人民币

一口价:12800 日元 合 641.28 人民币
当前最高出价者: 出价次数:0
距结束:
546867.9554451
手动刷新
升级包月会员,免预付款出价! 《会员制说明》
卖方资料

卖家账号:kum********

卖家评价:好评:2020 差评:8

店铺卖家:不是

发货地址:静岡県

商品信息

拍卖号:e1200895814

结束时间:10/18/2025 11:30:37

日本邮费:买家承担

可否退货:不可

开始时间:10/11/2025 12:30:37

商品成色:二手

自动延长:不可

个 数:1

提前结束:可

最高出价:

拍卖注意事项

1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。

2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。

3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。

4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。

5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。

6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。

「いかに善であるべきか、人間はいかにあるべきか――人間は徳というものが一番大事である。功利は大切なものだが手段的なものにすぎない」
現代人のあり方に警鐘を鳴らす東洋思想の碩学・安岡正篤氏。その透徹した思想は、吉田茂をはじめ岸信介・佐藤栄作など指導的政治家や財界指導者たちに多大な影響を及ぼしてきました。その卓越した人間学は、昭和期を越えて、平成の現代にあってなおますますその輝きを増しているといってもよいでしょう。
本CD集は、昭和の巨人・安岡正篤氏の貴重な講話の中から、現代人の生き方の指針となるべき内容を厳選したものです。

<特長1>安岡正篤氏が日本精神の危機を語った貴重な講話を肉声で収録。

<特長2>古今東西の思想・文学を縦横無尽にひもとく普遍の人間学。

<特長3>CDと書籍の併用で、難解な言葉も一目瞭然。

◆内容の一部紹介◆
「人物とは何か」(Disc2より)

……気骨があるかないか、これはあらゆる批判の前の問題ですね。だから、学門学校へ入って、秀才でよくできるけれども人間はへなへなしておるとか、おっちょこちょいであるとか、センチメンタルでヒステリックであるなんていうのは、これは人物にならんのだ。気骨というものがなきゃならん。これがあるなら少々頭が鈍かろうが、才が足りなかろうが、こんなものはいくらでも補える。けれども、この元気のない、気骨のない人間というものは、これは手のつけようがないね。鍛えてやろうと思ったら、痛いといって避けてしまうし、我慢しろといったら、悲鳴を上げてとても我慢力も何もない。どうもこの頃街を歩いておる、へなへなした男女を見ると、ありゃ元気だの気骨だのというものが何もないね。元気、気骨というものが大事……

■日本人としてのあり方(収録時間約50分)
明治維新に成功した日本――しかし、私たちは大切なものを忘れてしまったのではないか……。安岡正篤氏が危惧した日本人の堕落とは? そして精神の危機とは?

◆日本は崩壊過程にある
◆徳性の教育を忘れた日本
◆現代は自己疎外の時代
◆お経と教育
◆分析主義の危険性について

■人物とは何か(収録時間約54分)
「人物をつくる」ことの大切さを力説する安岡正篤氏。
「人間とは何か」「人物とはどういうものか」――その卓越した東洋思想が、人物のあり方について説き明かす。

◆ケインズの名言に学ぶ
◆人物とは何か(1)―元気と気骨―
◆人物とは何か(2)―胆識と器量―
◆忠恕の意味

■己を行う道(収録時間約48分)
「人を礼するということは、人によって己を礼することである」。
自己を練磨する「修道」の日々。その研鑽によって「自己」というものをつくり上げていく――安岡正篤氏が語る重厚な人間学。

◆大衆社会には人物が必要
◆己を行う道
◆敬と恥
◆五観と六験

リサイクル材を使用させていただきます。

出价者 信用 价格 时间
推荐
地址: 205-0023 東京都羽村市神明台
国内客服电话:400-668-2606
E-mail:gouwujp@gmail.com
//