
ピカピカのホチキスです。
◎新品未使用のデッドストックですので、とてもきれいで程度抜群です。画像には写っていませんが元箱も付属します。
◎厚めの上質紙を一気に30枚綴じられます。
◎日本のステープラーの老舗であるマックス社の品物です。
◎型式はHD-3です。
◎針はNo.3系を使います。
◎マックスのホチキスの中でも最も頑丈で伝統的なデザインの品物です。昭和当時の売価で3000円もする逸品です。
◎サイズはだいたいですが、長さ21cm、高さ10cm、幅6cmです。
◎重さはだいたいですが470gです。
昭和の時代はもちろんほぼ全てがアナログなのです。紙と鉛筆が欠けせません。代表的な筆記具は、鉛筆、筆、万年筆、ガラスペン、竹ペンなんかです。マジックペン、ボールペン、サインペン、シャープペンなんてのも後から出てきます。
紙の方はと言えば、書道の半紙、画用紙なんてのもありますが、やっぱり大学ノートでしょうか。子供用の書き方用の帳面やら算盤用の帳面なんてのもありますが、大人になった気分になるのが大学ノートなんです。
他にもメモ帳やら日記帳や手帳なんてのがあります。でも家で使うのは、広告や包装紙の裏の白無地の部分を切って使うメモ紙なのです。無駄になる様な物は昭和には存在しないんです。最後の最後まで物は使い回すのです。
広告の裏くらいの紙はハサミや定規をあてがってビリッと割いてメモ用紙を作るのです。
紙は千枚通しで穴を開けて紐を通して綴った状態にして整理するのです。それもホチキスが買えるようになると、ガチャンと簡単に閉じられるようになるのです。ホチキスは超便利な近代的な道具なのです。
今回の品物は、そんな昭和の時代で大流行のホチキスです。しかも、マックス社のフラッグシップと言っても良い、とても頑丈で、ピッカピカの全金属製で、無骨だけど伝統的な懐かしいデザインのホチキスです。
非常にきれいな品物ですので、この機会に如何でしょうか。
今後、今まで集めてきた、昭和な品物や鉄道関係を主体に出品してまいります。全体的に状態の良いものが多いと思います。フォロー頂ければ、きっと良いものに巡り会えると思います。
同梱
※同梱は、違う落札日の品物の同梱をご希望の場合は、必ず事前に質問欄から可否の質問お願い致します。お返事申し上げます。できる限り同梱の努力は致します。
発送
※発送まで二日から三日です。お急ぎの場合はご連絡下さい。土日祝は発送が出来ない事が多いです。
※急用で長期発送できない場合は、自己紹介欄に都度記載致します。
※ゆうパケット、ゆうパック、レターパックの場合、お問合せ番号(追跡番号)があります。その番号で下のURLから、荷物の状況が確認できます。
https://trackings.post.japanpost.jp/services/sp/srv/search/input
削除
※悪い評価が多い方、キャンセルが多い方、評価数が少ない方は、当方にて削除させて頂くことがございます。入札される場合は、質問欄からご連絡お願い申し上げます。