棟方志功(むなかた しこう、1903年〈明治36年〉9月5日 - 1975年〈昭和50年〉9月13日)は、日本を代表する版画家であり、木版画を中心とした作品で国際的にも高い評価を受けた人物です。
生涯と略歴
出身地: 青森県青森市に生まれる。本名は棟方志功(むなかた よしみつ)。
幼少期と学び: 少年時代から絵を描くことを好み、独学で画業を始める。
東京での活動: 1923年(大正12年)、20歳で上京。川上澄生の木版画に感銘を受け、木版画家を志す。
仏教的題材: 仏教思想に影響を受け、多くの宗教的題材を作品に取り入れる。「板画」と称し、独自の木版画技法を発展させた。
受賞と国際的評価:
1952年(昭和27年): スイスのルガーノ国際版画ビエンナーレ展で特別名誉賞受賞。
1956年(昭和31年): イタリアのヴェネツィア・ビエンナーレで国際版画大賞を受賞。
晩年: 青森に戻り制作活動を続ける。
多くの代表作を残し、国の重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定された。
作風と特徴
木版画特有の力強い線と大胆な構図が特徴。
仏教的題材に加え、日本の伝統文化や自然を題材にした作品も多い。
「わだばゴッホになる」という言葉で知られるように、独特な世界観と個性的な表現方法を追求した。
主な作品
『釈迦十大弟子』
『女人観世音』
『二菩薩釈迦十大弟子』
棟方志功の作品は、国内外の美術館やギャラリーで広く展示され、現在も多くのファンに愛されています。
その作品は日本美術のみならず、国際的な芸術史においても重要な位置を占めています。
額寸法★約36×48
作品寸法★約30×37
・ガラス板が付属しています。
・額にスレがあります。
・掲載画像と実物では、若干の色味の違いが生じる事がありますが
ご了承くださいませ。
・画像をよくご覧になり、中古品である事をご理解頂いた上での
ご購入をお願いいたします。
・絵画等を購入された後、壁に掛ける場合は紐や金具の強度をよくご確認頂いた上でお掛け下さい。
また、定期的に強度が低下していないか確認する事をお勧め致します。
※美術品の商品タイトルに特定の作者名の記載がある作品について。
【真作】真作であると保証できる作品。
購入日から90日以内に公定鑑定機関より贋作と判断された場合、作品を返品頂いた上で購入金額を返金させて頂きます。
鑑定料金諸費用は購入者様のご負担にてお願いします。
【模写】わずかでも真作ではないと疑いのある作品は全て模写と表記いたします。
以上をご確認頂いた上でご購入お願いいたします。
★オークションに不慣れな方も安心してお取引できるようにしますので、お取引の手順等で不安な事がございましたらお気軽にお電話下さいませ。
★特定商取引法に基づく表記
・「古物商許可証第461030001428号
交付平成19年6月29日
新潟県公安委員会
・住所
〒950-2044
新潟県新潟市西区坂井砂山1丁目19-8
・代表者名
椎谷亮太
・連絡先
090-6627-3884
★長期間留守にするような場合は自己紹介欄に記入致しますので、
自己紹介欄もご覧下さいませ。
★返品は、商品説明に記載の無かった致命的な欠陥が商品にあった
場合のみ、到着から1週間以内でしたら可能です。
ご入札をお考えになっている商品に、気になる点がございましたら
あらかじめご質問頂きますよう、よろしくお願い致します。
★送料は基本的に落札者様負担となっております。
過不足が生じる場合があるかもしれませんが、
請求・返却とも致しません。
発送方法が変更となる場合もございますが、ご了承下さいませ。
★事故保証の無い発送方法の場合、郵送事故があったとしても
当方で責任は負いません。