
【商品概要】
本商品は、個人が3Dプリンターで設計・製作している小田急3000形のHOゲージ模型キットです。
デハ、サハの2両増結セットになります。
床下はデハユニットと共通です。
【商品説明文】
この度は、当方の作品にご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。
ご購入を検討される際は、以下の注意事項、特に**【仕様変更】および【ご購入方法】**を必ず最後までお読みいただき、すべての内容にご同意の上、お手続きにお進めください。
【!】自家生産への切り替えと仕様変更のお知らせ
この度、製作者自身が3Dプリンターを導入し、生産体制を「外注」から「自家生産」に切り替えました。
これにより、製造コストの削減と仕様の変更がございます。詳細は下記をご確認ください。
【最重要】ご購入方法(予約販売)について
本製品は、お客様からのご予約が確定した順に生産を開始する**「予約生産方式」**となります。
価格や納期は、ご予約時にお問い合わせください。
スムーズで確実なお取引のため、ご購入を希望される方は、お手続きの前に必ず「出品者への質問」欄でご希望のセット(例:6両セット希望)をご連絡ください。
▼ ご購入までの流れ
1. お客様が「質問欄」でご予約の意思を連絡。
2. 当方から、価格や納期の目安をご返信いたします。
3. ご納得いただけましたら、ご予約順に生産を開始いたします。
(※ご注文状況により、生産・発送までにお時間をいただく場合がございます)
4. 商品が完成しましたら、ご予約いただいたお客様へ「質問欄」または別途専用出品を通じてご連絡いたします。
5. お客様専用の出品ページを作成いたしますので、そちらをご購入(ご落札)ください。
※誠に恐縮ですが、事前のご連絡なく本ページを購入手続きに進まれた場合、取引をキャンセルさせていただく可能性がございます。
【キットの仕様(自家生産に伴う重要変更点)】
自家生産に伴い、以下の仕様変更がございます。あらかじめご了承ください。
① 車体パーツの分割構成について
自家プリンターの造形サイズと精度の両立のため、車体などの大型パーツは、複数のパーツに分割された構成となっています。
② 組み立て作業(継ぎ目処理)の必要性
上記の仕様変更に伴い、組み立ての際にはパーツ同士の接着作業に加え、**接合部の継ぎ目処理(パテ埋めやヤスリがけなど)**の作業が必須となります。
③ 反り・歪みの可能性について
3Dプリンター出力品の特性上、どれだけ慎重に作業しても、出力時の熱や時間の経過により、パーツにわずかな「反り」や「歪み」が発生する可能性がございます。お湯などで温めて矯正する作業が必要になる場合があることを、あらかじめご了承ください。
④ その他の仕様
走行安定性よりもディテールを優先した試作要素の強い「アーリーアクセス版」のキットです。
車体の基本的な組み立てはゴム系接着剤で可能ですが、台車や動力といった走行装置の取り付けには、ビス止めによる作業が必須となります。
商品は表面処理を行っていない未加工の状態でお届けします。(プリント後の洗浄・二次硬化は完了させてあります)
これらの作業を「ガレージキットならではの製作の楽しみ」としてご理解いただける、上級者向けのキットとなります。
【HOキット購入者様 限定オプションのご案内】
当キット(HOゲージ)をご購入いただいた方限定で、かつて沿線(登戸・向ヶ丘遊園近辺)のミュージアム開館を記念して運行された、**「あのカラフルな特別ラッピング編成」**を再現できる特製デカールを、別途ご用意しております(有償)。
転売対策のため、ご希望の方には**キットご購入後の『取引メッセージ(取引ナビ)』**にて詳細をご案内いたします。まずはお気軽にお問い合わせください。
(※この出品ページの質問欄では、デカールの詳細はお答えできません)
【お試しサンプル(別売)のご案内】
「まずは品質を確かめたい」というお客様のために、造形のハイライトである『前面パーツ』のみを「品質確認サンプル」として、別途 2,000円で出品しております。「(製作者名) サンプル」などで検索、または質問欄よりお問い合わせください。
【別途ご用意いただくもの(推奨パーツリスト)】
このキットを完成させるには、以下のパーツや道具類が別途必要です。
▼ 組み立てに必須の道具・材料
ゴム系接着剤(Gクリアー等を推奨)、瞬間接着剤、各種パテ
デザインナイフ、ニッパー、各種ヤスリ、ピンバイス、ドライバー等の基本的な模型用工具
▼ 車体関連パーツ
パンタグラフ: IMON製 PT-7113 シングルアームパンタグラフ など
側面窓ガラス: 0.2mm厚の透明プラ板
前面窓ガラス: 2mm厚のアクリル板(はめ込み式に最適です)
車番・表記類: 各社製インレタ・デカール
▼ 床下・走行関連パーツ
台車:
推奨品: カツミ製 TS1026(ピボット軸受)
近似品: 日光モデル製 DT61(P)など(※取り付けには加工が必要な場合があります)
動力ユニット: 天賞堂製コアレスパワートラック、エンドウ製MPギアシステム など
連結器(カプラー): KATOカプラー、IMONカプラー など
ウェイト(重り): 走行安定性の確保のため、適宜搭載してください。
▼ その他(任意)
電装品: ヘッドライト等を点灯化させる場合、市販のLEDや抵抗などをご用意ください。
塗装用品:
車体帯色: ジェイズ製 No.27「小田急ブルー」(推奨)
車体銀色: ガイアノーツ製ステンレスシルバーなど、お好みの銀色塗料
その他: サーフェイサー(プライマー)、マスキングテープ など
【免責事項・結び】
パーツの加工・組み立て・使用はお客様の自己責任でお願いいたします。取り付け後に発生した破損やトラブルに関しては、当方では一切の補償をいたしかねます。
本商品は受注生産によるオーダーメイド品扱いのため、ご注文確定後のキャンセル、返品、交換は一切お受けできません。
趣味で製作している模型ではありますが、一つひとつ心を込めてお作りしています。
個人製作の特性をご理解いただける方にご購入いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。