
株式会社昭和フランキ 日本製 孵卵器P-008B型(立体型)です。
新品 送料無料です。 卵以外の写真の物が、全てとなります。(ノークレームノーリターンでお願いします)
昭和7年創業!耐久性が高く、長く使用している方やペットショップなどでよく見かける信頼と実績の一品です。
故障/部品の破損の際には、昭和フランキで修理・部品補給を行っています。
電話などでご連絡いただければ、使用方法も丁寧に説明いたします。
【卵収容数】
転卵枠:ニワトリ84ヶ、キジ・チャボ120ヶ、うずら220ヶ、クジャク42~48ヶ
発生枠:ニワトリ80ヶ、キジ・チャボ120ヶ、うずら220ヶ、クジャク40ヶ
【サイズ】
横幅:52cm
奥行:40cm
高さ:56cm
総重量:12.5kg
パネルはFRPを使用しており、耐薬品性に優れています。
【電源】
AC100V 105W(2mコード付き)
【温度調節】
PIDデジタル電子温度調節
・P-008A型/B型の違い
P-008A型は、自動転卵装置1個 (入卵数が約40卵となります。)
P-008B型は、自動転卵装置2個 (入卵数が約80卵となります。)
・孵卵器(平面型)と孵卵器(立体型)の違いについて
孵卵器(平面型)とは、ファンなどの動力を使用せず孵卵器器内の平面部の温度調節を行うため少数卵の孵化に適しています。
現在は、温度コントロールの容易性やレスポンスの良さから立体型が主流となっており、平面型は大変珍しいタイプとなっています。
また、自然と同様に空気攪拌による負荷を受けずに済むため、立体型に比べ孵化時間が短く、ヒヨコの一生で一番弱いとされる孵化前後の体力が温存されます。
孵卵器(立体型)とは、ファンなどの動力を使用し器内大部分(立方体)の温度調節を行うため多数卵の孵化に適しています。 立体型は温度コントロールやレスポンスが良く、扱いやすい孵卵器です。
・孵卵器は、できる限り器内温度を一定に保つ様製作されていますが外気温の影響を大きく受けます。
少しでも大きいサイズの孵卵器の方が器内に熱をため込むことが出来るため孵化への影響を少なくすることや 孵卵器の使用温度帯に余裕が生まれます。
入卵数/サイズ/重量/断熱性/使用環境/予算など様々な条件により孵卵器を選択されているとは思いますが、 少しでも大きいサイズの孵卵器がおすすめです。
本機は、発生枠と転卵枠を入れ替え(移卵)をおこなう必要があります。(鶏卵の時は孵化予定日の3日前)
2種類の枠が入っており、(転卵用枠(写真3枚目一部ブルー)×2/発生用枠(写真4枚目透明)×2)
満卵での使用の場合は上下段共に入れ替え(鶏卵の時:21日オールインオールアウト方式)となりますが、
複数台の使用であれば5日/3日ローテーションサイクル方式なども可能です。
(例)満卵21日オールインオールアウト方式(鶏卵の場合)
0日目: 0日目の84入卵(上下段)
18日目: 18日目の84卵を転卵枠から発生枠へ移卵(上下段)
21日目: 21日目の84卵孵化予定日(上下段)
22日目: 0日目の84入卵(上下段)
40日目: 18日目の84卵を転卵枠から発生枠へ移卵(上下段)
43日目: 21日目の84卵孵化予定日(上下段)
(例)P-008B型(複数)2台 5日ローテーション方式(鶏卵の場合)
0日目:0日目の1号機42入卵(上段)
5日目:0日目の1号機42入卵(下段)
10日目:0日目の2号機42入卵(上段)
15日目:0日目の2号機42入卵(下段)
18日目:18日目の1号機42移卵(上段)
20日目:18日目の1号機42移卵(下段)
21日目:21日目の1号機42卵孵化予定日(上段)、0日目の1号機42入卵(上段)
23日目:21日目の1号機42卵孵化予定日(下段)、0日目の1号機42入卵(下段)
28日目:18日目の2号機42移卵(上段)
31日目:21日目の2号機42卵孵化予定日(上段)、0日目の2号機42入卵(上段)
33日目:18日目の2号機42移卵(下段)
36日目:21日目の2号機42卵孵化予定日(下段)、0日目の2号機42入卵(下段)
(例)P-008B型(複数)3台 3日ローテーション方式(鶏卵の場合)
0日目:0日目の1号機42入卵(上段)
3日目:0日目の1号機42入卵(下段)
6日目:0日目の2号機42入卵(上段)
9日目:0日目の2号機42入卵(下段)
12日目:0日目の3号機42入卵(上段)
15日目:0日目の3号機42入卵(下段)
18日目:18日目の1号機42移卵(上段)
21日目:21日目の1号機42卵孵化予定日(上段)、0日目の1号機42入卵(上段)、18日目の1号機42移卵(下段)
24日目:21日目の1号機42卵孵化予定日(下段)、0日目の1号機42入卵(下段)、18日目の2号機42移卵(上段)
27日目:21日目の2号機42卵孵化予定日(上段)、0日目の2号機42入卵(上段)、18日目の2号機42移卵(下段)
30日目:21日目の2号機42卵孵化予定日(下段)、0日目の2号機42入卵(下段)、18日目の3号機42移卵(上段)
33日目:21日目の3号機42卵孵化予定日(上段)、0日目の3号機42入卵(上段)、18日目の3号機42移卵(下段)
36日目:21日目の3号機42卵孵化予定日(下段)、0日目の3号機42入卵(下段)
39日目:18日目の1号機42移卵(上段)
P-008B型は、どちらかというと複数台購入される方向けです。
費用は掛かりますが、P-008A型からP-008B型への改造も昭和フランキに依頼することも出来ます。 また、入卵数を84卵以上で考えているのであれば、P-01型/P-03型/P-05型と上位クラスも存在します。 ※卵の品質は、孵化へ大きく影響を与えますのでご一考頂ければ幸いです。
(検索用) 昭和フランキ 孵卵器 孵卵機 P-008 ベビー ふ卵器 ふらんき 卵 飲水器 不断給餌器 チックウォーマー