覧頂きまして誠にありがとうございます。
■前代未聞! 気鋭のコンサルが業界の内幕を暴露。
コンサルの過ちを懺悔した全米騒然の問題作!
本書の著者は、マサチューセッツ工科大学及び同大学院を卒業後、
大手会計事務所系コンサルティングファームの
デロイト・ハスキンズ&セルズや戦略系コンサルティングファームの
ジェミニ・コンサルティングで活躍。その後、ファイザーや
ジョンソン・エンド・ジョンソンなどの大手企業で
マネージャーとしての経験を積んだ敏腕コンサルタント。
本書は、その著者が自ら「自分たちがコンサルタントとして
クライアントに勧めてきたことは、あれもこれも間違っていた」と
懺悔した前代未聞の書である。
「この30年、多くの企業に入り込み、『目標による管理』だの
『競争戦略』だのとお題目を唱えて回ったすべての
経営コンサルタントを代表してお詫びします」
と告白したのだ。
■大手ファームの仕事の「実態」とは?
著者は自らが経営コンサルタントとしてクライアントに勧めてきた
さまざまなメソッドについて、その経緯と理論を振り返りながら、
コンサルティングを受けた企業の顛末を詳細に語る。
「戦略計画」「最適化プロセス」「業績管理システム」など、
コンサルがどういう発想で改革を持ち込み、それが企業にどんな影響を
与えているかを具体的に理解できるのも面白いところだ。
現代の経営手法を根幹からひっくり返すような「告白」を満載した本書、
コンサル業界だけでなく、いまのビジネス潮流そのものに
一石を投じる一冊と言えるだろう。
【目次】
はじめに 御社をつぶしたのは私です
Introduction 大手ファームは無意味なことばかりさせている
第1章 「戦略計画」は何の役にも立たない
第2章 「最適化プロセス」は机上の空論
第3章 「数値目標」が組織を振り回す
第4章 「業績管理システム」で士気はガタ落ち
第5章 「マネジメントモデル」なんていらない
第6章 「人材開発プログラム」には絶対に参加するな
第7章 「リーダーシップ開発」で食べている人たち
第8章 「ベストプラクティス」は“奇跡"のダイエット食品
(WEBサイトより)
★新品で購入しましたがほぼ未使用です。帯付き。
★カバーに少し端傷み、スレ、汚れなどがございます。本文は殆ど読んでいませんが、10ページほどの鉛筆の線引きがございます。(写真でご確認ください。)
☆細かくチェックしているつもりですが見落としがある場合はお許し下さい。
☆中古本につき、状態が過度に気になる方や神経質な方はご遠慮ください。
中古品となります、商品は画像でご確認ください。
★使用感や汚れ具合などは個人の見解の差があるということをご了承ご理解の上ご入札下さい。
★細かくチェックしているつもりですが見落としがある場合はお許し下さい。★環境保護の為梱包はリサイクルを使用しております。簡易梱包で発送させて頂きます。
※出品物の殆どは、usedや自宅保管品です。完璧なものをお求めの方は入札をご遠慮ください。
※細かくチェックしているつもりですが見落としがある場合もございます。いかなる場合もノークレーム・ノーリターンでお願い致します。
※送料は自宅の量りで量っております。多少の誤差が生じる事もございますが、送料の差額は追金も返金もいたしません。
※説明文・写真をご参考に中古品という事をご理解の上、ご入札をお願いします。神経質な方、細かい方・迅速なご対応が出来ない方はご入札をお控え下さい。お約束のノークレーム・ノーリターン・ノーキャンセル・ノーサポートでお願いします。ご納得の上入札にご参加下さい。
また、他にも出品しておりますので是非ご覧下さいませ。