製品仕様
サイズ:約8.9*2.45*1.7cm
重量:約22.5g
レンジ:0.00〜0.19%BAC(0.1〜1.9g/l)
呼気時間:5秒〜10秒(最短でも5秒)
使用環境:0℃〜45℃
入力:5V
使用方法
1.電源ボタンを1〜2秒長押しして、ビープ音がします;
2.画面上部に「予熱」と表示し、10秒カウントダウンします。この間呼気しても計測しないので、ビープ音がするまで待ってください;
3.「呼気」と表示したら、息を5秒〜10秒吹きかけて、10秒カウントダウンして、ビープ音がしたら結果が出ます。
※深く息を吸った後、呼吸吹込み部から正面に、約1cm離れて、5秒以上息を吹きかけ続けてください。
4.「結果」と表示して、0.0g/lと0.00%BACの血中アルコール濃度の数値が表示します。呼気アルコール濃度の換算について取扱説明書にも詳しく載せています。例えば0.1g/l=0.01%BAC=0.05mg/LBrACとなります。
※より精確な数値を得るために、酒を飲んだ後20分以上経過して測ってください。
5.結果が出てから10秒後「オフ」と表示し、自動的に電源を切ります。
製品特徴
①アルコールチェッカーには超高感度半導体センサーが搭載しているため、予熱した後、10秒で呼気中のアルコール濃度を検出できます。 ②バックライト液晶モニターを採用していて、測定データの数字も大きく、アルコールチェッカーの視認性が高いです。 ③長さ8.9cmほど超小型で、手に収まるサイズアルコールチェッカーはポケット・カバンなどのところに収納していつでもどこでも使用可能で便利です。
検査結果
0.00%BAC(0.0g/l)だとLEDインジケーターが緑点灯し、音がしなく「未飲酒状態」となります;
0.01%(0.1g/l)〜0.08%BAC(0.8g/l)以下の数値だと、LEDインジケータが黄点灯し、警告音が鳴り、「飲酒状態」となります;
0.08%(0.8g/l含み)以上の数値だと、LEDインジケータが赤点灯し、「危険」と表示し、警告音が鳴り、「酒酔い状態」になります。
道路交通法施行規則改正
アルコール検知器による確認が義務化!!
2022年10月より白ナンバー車5台以上所要安全運転管理者選任事業者対象に酒帯び確認が義務化になります。 道路交通法施行規則【第九条の十第六項】
運転しようとする運転者及び運転を終了した運転者に対し、
酒帯びの有無について、当該運転者の状態を目視等で確認するほか、
アルコール検知器(呼気に含まれるアルコールを検知する機器)を用いて確認を行うこと。
道路交通法施行規則【第九条の十第七項】
前号の規定による確認の内容を記録し、及びその記録を一年間保存し、
並びにアルコール検知器を常時有効に保持すること。
注意事項
①アルコール検知器は飲酒後や翌日などに、吐く息からアルコールが体内に残っているかを検査する機器で、飲酒運転の可否を判定するものではありません。安全にトラベル目的地に届けるために、運転前に24時間以上酒を飲まないように保ち、ぜひ飲酒運転をやめてください。 ②「飲酒状態」と「酒酔い状態」については法的な定義で、人によって代謝ペースや体質が異なり、同量の酒を飲んでも、酔わない人も酔う人もいます。例えば500ml/7%のビールを飲んで、目眩が感じる人がいて、全然感じしない人もいて、顔が赤くなる人もいて、顔が変わらない人もいます。 ③良い精度とは測る時点の呼気アルコール濃度を精確に測れることです。体に残っているアルコールは精確に測ることができませんので、精確な血中のアルコール濃度を測りたい場合、病院など専門機関で血液を検査してください。
④血中アルコール濃度は短時間で変化しますので本器の検出値のみに頼らず、アルコール摂取はご自身の責任において行ってください。飲酒運転は絶対におやめください。血液中にアルコールが残っていない状態で運転することが最も安全です。少しでもアルコールが入っている場合も運転をやめましょう。 ⑤酒を飲んだら、20分間以上経過してから測ってください。2-3回測って一番大きい数値に準じてください。連続測定の場合、前回から3分間以上経過してから測ってください。飲酒後経過時間によってアルコールの代謝や発揮で測った数値も異なることがあります。 ⑥検査結果に基づいて、運転や機器の操作などが可能か否かの判断に対して、本器の製造者および販売者は一切責任を負いません。